卒発お疲れさまー!!
火曜 H コースゼミ2011後期後半(3/3)です。テーマは「春合宿・卒論テーマ探しの旅」です。 本日は卒発 & 卒発旅行を終えて帰ってきました。みんなほとんど寝不足のためお疲れの様子・・・。(註)「卒発」= 卒業論文発… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2011後期後半(3/3)です。テーマは「春合宿・卒論テーマ探しの旅」です。 本日は卒発 & 卒発旅行を終えて帰ってきました。みんなほとんど寝不足のためお疲れの様子・・・。(註)「卒発」= 卒業論文発… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2011後期後半(3/3)です。テーマは「春合宿・卒論テーマ探しの旅」です。 本日の発表者はHRK、AKY、DKTです!! HRKは前回に引き続きLEGOです。 LEGOの歴史や教育とのつながりについ… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2011後期後半(3/3)です。テーマは「春合宿・卒論テーマ探しの旅」です。 こんにちは(^O^)/ 久々のブログ係やることになったAKYです。 ここ最近、専属ブロガーのDKTと粗相連発(本人に曰く1… 続きを読む »
2012/01/23の記録です。 1年目ゼミのBTKのテーマに関連して、アナログ時代の白黒写真の現像を体験してみることにしました。ン年ぶりに暗室に入り込んで、化学の実験です。今回は時間の関係でフィルム現像は省略し、紙焼き… 続きを読む »
2012/01/21の記録です。 標津町生涯学習センター「あすぱる」にて、2012年01月21日 10:00am より、冬のサイエンスフェアが行われました。方法研と物理研の合同での開催で、ブース形式の科学実験やものづくり… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2011後期後半(3/3)です。テーマは「春合宿・卒論テーマ探しの旅」です。 前回は新年会に専念したため(笑)今回が2012年初ゼミとなりました。 今回から3年目は卒論テーマ、2年目は夏合宿テーマを発… 続きを読む »
2012/01/16の記録です。 1年目ゼミ広重担当分が、再開しました。ものづくりに取り組んだメンバーもいます。 MMK は例の映写機の機構模型。フィルムに見立てた画用紙を間欠的に送るところまで、みんなの前で実演しました… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2011後期後半(3/3)です。今日からバリッと進めよう…と、思ったのですが、季節柄、会場(広重宅)がすぐには暖まらない、という理由により、鍋コンパに専念、となりました(^^;)。 というわけで、今年… 続きを読む »
1年目ゼミのMMKの映写機模型です。先日の試作第1号の問題点を考慮して、ちょっと本気で、試作第2号を設計して作り始めました。 試作2号では、 ・フィルム送り爪を取り付ける枠を正方形にして枠の四辺をカムに接触させ、枠の戻り… 続きを読む »
2012/01/07の記録です。 1年目ゼミで映写機について調べている MMK が、どのように映写機が動作するのか説明するための模型を作り始めました。 まず、フィルムを間欠的に送る仕組みの部分を作ってみます。今日は、参考… 続きを読む »