附属小サイエンスフェア2011に「音ブース」を出展
2011/07/29、北海道教育大学附属釧路小学校体育館にて、サイエンスフェアが開催されました。当研究室でもいくつかのブースで参加しました。広重が関わった「音ブース」もいよいよ本番です。 午前の部の1時間20分には小学校… 続きを読む »
2011/07/29、北海道教育大学附属釧路小学校体育館にて、サイエンスフェアが開催されました。当研究室でもいくつかのブースで参加しました。広重が関わった「音ブース」もいよいよ本番です。 午前の部の1時間20分には小学校… 続きを読む »
2011/07/28の記録です。 附属小サイエンスフェアを明日に控え、「音ブース」でも説明のための準備をしています。 ブースリーダーの PIYO が、最終チェックのためポスターその他を見せてくれました。 ↑まず一弦カン最… 続きを読む »
附属小サイエンスフェアの一弦カン、ちょっと大きいものや小さいものも作りました。これでとりあえず一段落です。 Hコースゼミがウィンドチャイムを作っている横で、ジミに作業を続けました。 背の高さは有効弦長に関係しますが、弦の… 続きを読む »
附属小サイエンスフェアの一弦カン、今日も制作を続けます。 続々と完成しております。試作1台に加え 6 台完成。さらに大きいものや小さいものも作り始めました。 ↓これは正しい構え方ではありません。耳がびっくりするよ(^^;… 続きを読む »
附属小サイエンスフェアに出展する「一弦カン」、今日も制作作業が進みます。 ↑昨日までにできあがったヘッドと竿の部分を、カンに取り付けるネジ穴の位置を決めて印をつけます。カンの底板に近いネジの分だけ印をつけます。底から遠い… 続きを読む »
附属小サイエンスフェアの一弦カン、附属小の音楽の先生にも見せて Go が出たので、学生たちと量産を開始しました。 今日までに方法研のみんなに呼びかけて、使用済みのカンを集めました。 あまりきれいに洗われていない、という問… 続きを読む »
附属小サイエンスフェアに出展する「一弦カン」について、ペグ部分を木工旋盤で作ることにしました。 ジミに手作業でナイフで削っていってもよいのですが、せっかく機械があるので使ってみよう、ということです。ちょっと危険な機械なの… 続きを読む »
今年も、附属小サイエンスフェアにて、音ブースをだすことになりました。 今日は、そこに出展予定の、一弦カンとカズーの試作です。学生たちと量産する前に、こうやって一人で一度作ってみるのです。 ↑一弦カンです。長い竿の部分を手… 続きを読む »