火曜 H コースゼミ2011後期後半(3/3)です。テーマは「春合宿・卒論テーマ探しの旅」です。
こんにちは(^O^)/
久々のブログ係やることになったAKYです。
ここ最近、専属ブロガーのDKTと粗相連発(本人に曰く1回だそうです)のMKKのおかげでなかなか3年目のブログを書く機会がなかなかありません(‘;’)
さてさて、前段はこのくらいにして今日のゼミについて紹介していきたいとおもいます!!
発表者一人目はMKKです。
MKKは「色と感覚」についてやるそうです。「味覚」ではなく「色覚」です。
なんで、カルピスのパッケージはあんなにさわやかなんでしょうね。
色とそれを見て感じる印象との関係はとても気になりますね。
発表者二人目はRAMです。
卒論です。夏合宿の続きの「胎児」についてやるそうです。
母親が父親のことをウザぃと感じたら胎児もウザぃと感じるのでしょうかね?
K田K未さんの赤ちゃんはおなかの中でぐるぐる回っていたのでしょうかね。
そして生まれてきたときにはノリノリの赤ちゃんになっていたのかちょっと気になります。。。
三人目の発表者はNANです。こちらも卒論です。
研究授業で使った「紙芝居」についてやるそうです。
ARNさんのように理論というよりは実践をやりまくるのでしょうかね。
飛び出す絵本。。。じゃなくて、飛び出す紙芝居とかできると楽しそうですね!
どれも興味深いテーマですね。今後に乞うご期待!!
あっ。。。FYK!!あなたの夏合宿のテーマはどうしますか?「ジャム」ですか?
FYKの夏合宿のテーマにも乞うご期待!!