方法研クリスマスレクで演奏披露
2011/12/23の記録です。 毎年恒例、方法研のクリスマスレクにて、昨年に引き続き H コースのクリスマスソング演奏を披露しました。この1ヶ月ぐらい、A512 にて周囲の研究室の迷惑顧みず(^^;)、練習してきた成果… 続きを読む »
2011/12/23の記録です。 毎年恒例、方法研のクリスマスレクにて、昨年に引き続き H コースのクリスマスソング演奏を披露しました。この1ヶ月ぐらい、A512 にて周囲の研究室の迷惑顧みず(^^;)、練習してきた成果… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2011後期中盤(2/3)です。テーマは「手作り楽器でクリスマス : 手作り楽器を交えた演奏」です。 寝坊したMKKがお送りいたします。 完全に寝過してしまい、2回目の「火ゼミ忘れました」となってしま… 続きを読む »
2011/12/20の記録です。 NAN&YRE のエレキテル作りです。いよいよ完成しました!動作の様子は最後の方に動画で載せてあります。 脱脂綿をたくさん買ってきて、支えのアルミ板と塩ビ管の間にばっちり挟みまし… 続きを読む »
2011/12/15の記録です。 NAN & YRE のエレキテル作りです。昨日 2011/12/14 も作業し、塩ビ管に長ボルトを通し、クランクを作りました。昨日夜の講義で皆に見せてきた、とのことです。今日はラ… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2011後期中盤(2/3)です。テーマは「手作り楽器でクリスマス : 手作り楽器を交えた演奏」です。 本日のゼミの様子はHRKがお届けします。 クリスマスレクまであと10日となりました。皆さん、クリス… 続きを読む »
2011/12/13の記録です。 2012/01末のサイエンスショーへ向けて、NANとYRE組が静電気の教材として「エレキテル」を自作したい、と言い出しました。さあ工作です。 「エレキテル」は、塩ビ管と木綿の「わた」をこ… 続きを読む »
1年生の後期ゼミは、秋合宿後は4班に分かれて進めます。今日はワタクシ広重の担当の 4 名がやってきて、打合せをしました。 今年のこの4名は、光学(Optics)関係のテーマを希望する人が多いようです。 というわけで、ン年… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2011後期中盤(2/3)です。テーマは「手作り楽器でクリスマス : 手作り楽器を交えた演奏」です。 みなさんこんばんわ。今週もやっぱりDKTです。なんでだろう。 今日は新曲のケンタッキーの例のあの曲… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2011後期中盤(2/3)です。後期のうち 11 月末から12月終わりまでの1ヶ月ちょっとを使い、テーマは「手作り楽器でクリスマス : 手作り楽器を交えた演奏」です。方法研恒例の「クリスマスレク」での… 続きを読む »
2011/11/25の記録です。 雨天で1日延びて、2011/11/25 に今年の附属小たたら製鉄授業が行われました。 今年も2基の炉のうち1基は、足踏みふいごを用いて送風します。ふいご送風の1基については、今年は電気送… 続きを読む »