後期初ゼミ
火曜 H コースゼミ2012後期前半(1/3)です。テーマは「工芸・木工の基礎体験: 糸のこで作るクッキーみたいな小箱」として、木工の洋書に載っているかわいらしい小箱を作ります。色の違う木材を貼り合わせ、糸のこのみで作っ… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2012後期前半(1/3)です。テーマは「工芸・木工の基礎体験: 糸のこで作るクッキーみたいな小箱」として、木工の洋書に載っているかわいらしい小箱を作ります。色の違う木材を貼り合わせ、糸のこのみで作っ… 続きを読む »
2012情報メディア教材研究です。今日は今年の最終回。「音系」作品、すなわち「朗読」と「MIDI音楽」について、皆の作った作品を順に再生して鑑賞する「発表会」です。 まずは「MIDI音楽」から。ソフトウェアを楽譜形式のも… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2011前期後半です。テーマは「PCの裏技探検:PCに関わる実用的な勉強会」です。 本日は、FYKさん不在の中(お大事に・・・)、女子会(?)状態の中、ゼミが行われました。 トップバッターは、DKTさ… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2011前期後半です。テーマは「PCの裏技探検:PCに関わる実用的な勉強会」です。 DKTさんが病院で点滴を受けている模様です。 今日はMMKとDKTさんの発表でしたが、DKTさんが上記の状態のため、… 続きを読む »
2012/07/21 の記録です。 4月に入学したばかりの当研究室配属の1年生15人がこの4ヶ月間取り組んできた「影絵音楽劇」。今日はいよいよ標津町の子どもたちの前で最終本番です。 今年の演目は「いじわるなオバケ」。絵本… 続きを読む »
2012情報メディア教材研究です。「音」シリーズ後半は「音楽」です。MIDIソフトウェアで手持ちの楽譜を入力し、コンピュータに演奏させます。今日 2012/07/11 で 2 回目です。 今年から、ソフトウェアは楽譜作成… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2011前期後半です。テーマは「PCの裏技探検:PCに関わる実用的な勉強会」です。 こんばんは!本日全休でありましたMKKがお送りいたします。海岸でキャッチボールしました★ 今回もPCビギナーズを使っ… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2011前期後半です。テーマは「PCの裏技探検:PCに関わる実用的な勉強会」です。 今日は一週間ぶりのHコースゼミでした。久しぶりにみんなそろいましたねー! あ、ちなみにわたしDKTです。はい。 発表… 続きを読む »
今年も、オープンキャンパスで研究室紹介を行いました。例年のように1年目学生たちによる紹介です。今年はしばらくぶりに houhou 音楽隊の演奏をメニューに入れました。 [MEDIA=179] 昨年に比べ来室したお客様の数… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2011前期後半です。テーマは「PCの裏技探検:PCに関わる実用的な勉強会」です。 今日はTKYとDKTさんとBBYと先生の4人でゼミでした。ほかの皆さんは通学合宿にいっております。 ゼミはパソコン講… 続きを読む »