DKT遅れて登場!!
火曜 H コースゼミ2011前期前半です。テーマは3年目が「夏合宿個別テーマ紹介」、2年目は「My得意分野紹介」です。 今日はHコースの初ゼミでございました。DKTはあろうことか六時に間に合わないという。迷惑なやつめ!←… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2011前期前半です。テーマは3年目が「夏合宿個別テーマ紹介」、2年目は「My得意分野紹介」です。 今日はHコースの初ゼミでございました。DKTはあろうことか六時に間に合わないという。迷惑なやつめ!←… 続きを読む »
2011/02/24 の記録です。 楽しいゼミ旅行も最終日となりました。ホテルをチェックアウトして荷物を送るなりして身軽になった面々は、東京見物へと出発です。 都内は公共交通機関を乗り継いで移動する計画ですが、11人の集… 続きを読む »
2011/02/23の記録です。 ゼミ旅行2日目、今日はディズニーシーの方をじっくりと回りました。午前中は皆で一緒にいくつかのアトラクションをまわり、昼のショーを見て、その後班分けして分散行動しました。 班分けの基準は「… 続きを読む »
2011/02/22 の記録です。 今年は1年ぶりにゼミ旅行が挙行されました。行き先はまたまた、東京ディズニーランドです。総勢 11 名の「おのぼり」集団です。一昨年の前回は、H コースといえばPC、PCといえば「秋葉原… 続きを読む »
2011/02/07 の記録です。 毎年恒例、卒論発表会の夜の部は、1年生が半年間取り組んできたゼミの成果を発表します。 今年は半年を 3 期に分けて、はじめは全員で、次に 2 班に分かれ、最後に 4 班に分かれてゼミを… 続きを読む »
2011/02/07 の記録です。 今年も卒論発表会がやってきました。皆それぞれにがんばって発表していました。ここでは当ゼミの 3 名分を紹介します。 SNO は、ブログを題材にしてネット上のコミュニケーションを考える授… 続きを読む »
2011/02/02 の記録です。 当ゼミの ARN が、授業プランを作る別の授業で、なにやら音階の起源かなにか、そのようなテーマを取り上げて苦戦しております。で、どういうわけかその流れで、原始人が作ったと思われる「骨の… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2010後期後半です。テーマは「卒論・春合宿テーマ探しの旅」です。 只今みんなが楽しそうにゴミ捨ての作業をしている横で一人さみしくブログをupしているHRKです・・・。 今回の発表者はAKI・RMI・… 続きを読む »
大学院の講義です。後期の講義の一部で制作・改良してきた「大きなリコーダー」なる塩ビ管とオルガン木管パイプ歌口部分の組み合わせ、今日は一区切りということで、研究室の学生が集まるミーティング、通称「全研」にて簡単なお披露目を… 続きを読む »