そろそろ本格的に…秋合宿…音楽班・家庭科班・プログラミング教育班

投稿者: | 2017年11月14日

こんばんは。ABです。そろそろ本格的に秋合宿の準備始めないといけませんね。2週間ぶりのゼミで、なんかがんばらないとなぁという気持ちになっています。 それでは、第1グループ目、音楽班。 音楽の先生にお話を聞き、

学祭終わったよ!! 音楽班・家庭科班・プログラミング教育班

投稿者: | 2017年10月24日

こんばんは。 学祭お疲れさまでした!そしてあっという間に秋合宿。 秋合宿まであまり時間がなくて若干焦っています。(笑) ゼミ頑張っていきましょう。 最初は、ブログラミング教育(PG)班。(OCN、KK、MAY、YUT) … 続きを読む »

後期前半 第一回 秋合宿ゼミ 音楽班・家庭科班・プログラミング教育班

投稿者: | 2017年10月10日

こんにちは! 実は、前期一回もブログを書かず終わり、久しぶりすぎて書き方を忘れたHNKです。 頑張って書いていこうと思います。 さあ!後期が始まって、授業が始まり、すぐ秋合宿!! 忙しくなってきましたね。 今回の秋合宿は… 続きを読む »

発表会・ゼミ室掃除 → 前期ゼミおしまい。おしまい。

投稿者: | 2017年7月25日

どうも。前回お休みしてしまいました。NOKです。 その罪滅ぼしといっては何ですが、ブログ担当を立候補させていただきました。 釧路の夏は、去ってしまったようです。一瞬でしたね。 もっと夏っぽいことをしたかったんですけど…。… 続きを読む »

標津サイエンスフェアで影絵劇を上演: 今年もOHP影絵・音楽は生演奏・実演劇も交えて

投稿者: | 2017年7月15日

今年も 2017/07/15 標津町夏のサイエンスフェアにて、方法研の大学1年生たちによる「影絵劇」を上演しました。入学直後の 4 月から準備を進めてきたものです。今年は 1 年生 9 名と編入生 1 名の 10 名、お… 続きを読む »