こんばんは。YUTです。
標津・紋別サイエンス後で、みんな疲れていました。笑
最後のものづくり頑張っていきましょう!
まずはHNK、ABペア。
カリンバの最終調整。完成したカリンバできらきら星の一節を奏でてくれました。途中から(音の数が足りなくて)弾けなくなるのが残念でしたが、何かを弾けるのがうらやましいなと思いました。笑
来週が楽しみですね!
次はRNT、MMKペア。
前のゼミで作ったギターの装飾。プレイルームでやっていたので、作っている過程が見れなかったのですが、カラフルなギターが出来上がっていてめっちゃいいなと思いました。
弾いてるところを早く見たいですね!
次はNOK、MAY。
風鈴の最後の作業。缶が回るように、全部の缶に針金をつけていました。NOKが休みだったため、MAY一人で頑張っていました。
缶を切るのが難しそうでしたが、形がきれいでびっくりしました。来週はどんなことをするのかな?笑
最後はX、ZTY、YUT。
前回から引き続きスプリングドラムを作りました。缶につけるものを銅にしたり針金にしたり、また銅の長さを変えたりして、音の違いを比べました。あんまり音の違いを感じられなくて残念でした。笑
来週の演奏会何をしようか迷いますね。笑
来週は、作った楽器で演奏会をする予定です。頑張りましょー!!!
前期のゼミお疲れさまでした!
先週はジブリの話をしたり、今日は中国語の話をしたりとのんびりしたHコース。後期はどんなことをするのか楽しみですね!
=========
さて、今週も「見た目重視段ボールギター」チームは、他の班が作業を終了したあとも居残って追い込み制作作業を続けていました。やっぱり見た目よく作れそうだとやる気がでるのですかね笑。
装飾を終えて木工室に戻り、いよいよ弦を張る作業です。ブリッジ側の弦をとめる木ねじをつけるために、まず下穴から。
ネック側の糸巻きは、今回は一般的なヨート(通称「はてなカン」)を使います。たまたま木工室にあったものです笑。
ナット(上駒)もサドル(駒)も、木工室にたまたまあったチーク材をテキトーに流用笑。これらは力がかかるので堅い広葉樹が望ましい。
手のメモはご愛敬笑。
弦を張る作業はなかなかたいへんです。今回は、これまたたまたま木工室に備蓄されていた本物の(でも安〜い)ギター弦(なぜ木工室に笑)を 2 本張りました。
糸巻きが「はてなヨート」なので、やはり弦張りと調弦はなかなかむずかしいです。本格的にはできません。このあたり、簡単に入手できて取り付けも簡単な部品を流用する方針の限界ではあります。でも、意外とそれらしくできてしまいます。
さていよいよ音が出ます。見た目だけではなくてちゃんと音も出るのですぞ。
強く巻き上げられないので音が低めですが、なにしろ弦は本物だし、けっこうそれらしい音がします。
さてギターチームもこれで来週の発表会に臨めますね。