卒論授業プランを大楽毛小にて研究授業
Hコースゼミの KYO が、卒論テーマに関連して、インターネットのしくみと注意点について授業プランをつくりました。このたび教育実習でお世話になった大楽毛小学校で、実践させていただくことになりました。 内容は、インターネッ… 続きを読む »
Hコースゼミの KYO が、卒論テーマに関連して、インターネットのしくみと注意点について授業プランをつくりました。このたび教育実習でお世話になった大楽毛小学校で、実践させていただくことになりました。 内容は、インターネッ… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2009後期後半です。テーマは、3年目が「卒論テーマ探しの旅」、2年目は「フィンランドの楽器「5弦カンテレ」の制作 : 木工の基礎」です。 5 コマ目の 16:20 から 2 年目が集まり、まずゼミ室… 続きを読む »
2年目のメンバーが入れ替わり、火曜 H コースゼミ2009後期後半が今日からスタートです。テーマは、3年目が「卒論テーマ探しの旅」と題して、毎週卒論テーマの候補に関連したプレゼンを10分程度行います。2年目は工芸に関わる… 続きを読む »
授業開発コース(方法研)の秋合宿が今週末 12/5〜12/6 にせまってきました。今年は各科目ごとに、シリーズものの参考図書から授業例を学び、実演してみます。 基本的に学生たちが自主的に進めますが、大学教員も多少のアドバ… 続きを読む »
後期の大学院講義は、前回までマルチメディア系のパソコンソフトを少しずつ使ってみる内容を数回やってきましたが、今回から院生の希望により、またまた前期に引き続き、工作系の内容をやることになりました。 STP は、今回は四足の… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2009後期前半です。テーマは 「PCゲームを作ってみよう! Scratch によるソフトウェア制作の基礎」です。 チャーハン物語ついに完成しました~!!! 1面クイズ、2面イライラ棒、3面シューティ… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2009後期前半です。テーマは 「PCゲームを作ってみよう! Scratch によるソフトウェア制作の基礎」です。 ↑今日は全員集合。ノートPC の人は素材写真の切り抜きをやってます。 チャーハンゲー… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2009後期前半です。テーマは 「PCゲームを作ってみよう! Scratch によるソフトウェア制作の基礎」です。 久々のゼミ☆(今日書き込みをしている私は)この間はお休みしていたので、みっちーとあい… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2009後期前半です。テーマは 「PCゲームを作ってみよう! Scratch によるソフトウェア制作の基礎」です。 今日のゼミはスクラッチで、私たちの研究室を紹介できるような(?)オリジナルゲーム作り… 続きを読む »