歌唱共通教材を歌う会第62回例会
第5回アプリ開発自主ゼミ!
おひさしぶりです。ISKです。 2週間ぶりのアプリ開発自主ゼミとなりました。 ひさしぶりなので正直忘れてる部分が多かったですね。 夏休みに復習しなければ….。 さて今日はオプショナルについてと文字列の描画、画… 続きを読む »
歌唱共通教材を歌う会第61回例会
今日の歌う会は、まずは MZE のビアノ弾き歌い特訓。その後 MYP が乱入。 MZE 真剣にさらってます。 YMN と CNE が一瞬覗いていきましたが、どこかに行ってしまいました(^^;)。 最後に歌唱共通教材中高学… 続きを読む »
前期最後!特別企画「デッサン&色塗り講座」
どうも、YKKです。 なんと今日で前期のゼミ最後なんですよね。光陰なんとやらです。 さて!最終回は特別講師CNMさんをお迎えしての「デッサン&色塗り講座」でした。 SYMと私の「絵を描きたい!」という念願が… 続きを読む »
歌唱共通教材を歌う会第60回例会
サイエンスフェア終了!
こんばんは。お久しぶりです、RYPです。 本日は、サイエンスフェアでブースとして出した、パイプオルガンを再度組み立てて、写真などの記録を行いました。 組み立てた後は、みんなで音を出して動画にとりました!何度聴いてもいい音… 続きを読む »
標津サイエンスフェアで影絵劇を上演 : 音楽はほとんどを生演奏
本日 2015/07/18 の標津サイエンスフェアの最後に、恒例となりました「大学1年生による影絵劇」を上演しました。 今年は影絵のシーンよりも実演劇のシーンが多めでした。この4月に入学したばかりの1年生ですが、いろいろ… 続きを読む »
標津サイエンスフェアでパイプオルガンブースを出展
歌唱共通教材を歌う会第59回例会
今日の歌う会は、MZE の個人特訓となりました。 まずは、バイエルを少々。その後歌唱共通教材の最頻出 5 曲からいくつか。その後 12 曲を一周歌いました。 それにしても、来ると言ってた UME はどうしたのかな〜(^^… 続きを読む »