第11回アプリ開発自主ゼミ!
おはようございます。ISKです。 寝坊して遅れてしまいました。申し訳ないです。 今回は前回言っていた Interface Builder によるUIデザインです。 Storyboardというものを使って実際の画面上でボタ… 続きを読む »
おはようございます。ISKです。 寝坊して遅れてしまいました。申し訳ないです。 今回は前回言っていた Interface Builder によるUIデザインです。 Storyboardというものを使って実際の画面上でボタ… 続きを読む »
標津サイエンスフェア、科学の祭典に続き、私たちの大学、北海道教育大学釧路校でもパイプオルガンワールドを展示しました。 2015年11月10日から11月12日までの3日間、お昼休みの時間限定で、1階掲示板前ホールに展示しま… 続きを読む »
Peek-A-BOO!!! はい、日本語で「いないいないばあ!」的な意味の英語です。 というわけでこんばんは。ISKです。 なんでこんなこと言ったかというと今回やったことがピッカービューだからです。 くだらな!!! (広… 続きを読む »
はじめまして!JNDOです! 今日のHコースのゼミは、YKKとSYMがいなくてなんか静かでさみしかったです。 ISKとYKKチームの発表は、ISKがYKKの分まで全部やってくれていました!すごい!! RYPとHFMチーム… 続きを読む »
こんにちわ。ISKです。 今週もやってまいりました。 昨日はHコース総出で科学の祭典に参加しておりました。 子供達にも盛況でとても楽しいイベントになりました。 しかし、ふいごを動かし続けて疲れてしまったので今日は軽めに&… 続きを読む »
2015年11月3日、釧路遊学館での科学の祭典に、パイプオルガンワールドをブース展示しました。 入口すぐ脇の一等地に展示させていただき、多くの釧路の子どもたちにパイプオルガンワールドを体験してもらいました。 たくさんの子… 続きを読む »
久しぶりに歌唱共通教材を歌う会を再開です。 教員採用試験も終わり、代替わりして仕切り直しです。 今日は RYP が復活、SAP が初参加でした。マジメに歌唱共通教材のピアノ弾きうたいを少し練習し、そのご 12 曲を通して… 続きを読む »
今週もやってまいりましたアプリ開発自主ゼミの時間でございます。 こんにちわーいつもどおりISKです。 前回やっておりましたタッチイベントの処理。 なんと….なんと….できましたあああああ!! 現行… 続きを読む »
こんばんわ。今回のゼミ係のISKです。 前回に引き続き「初等中等教育におけるICT活用」について読んでいきたいと思います。 その前に、おみやげ大会〜。RYP がへき地実習から戻って久しぶりに復活で、JNDO のちんすこう… 続きを読む »