2010火曜 H コースゼミ後期前半Aです。「A」は、前半5週間ぐらいを使って、テーマ「コンピュータってどうやって計算してるの?: コンピュータ・ハードウェアの基礎をアンプラグドとゲートICで体験」 に取り組みます。
今日は二回目のゼミでした☆★
二進数の発表会でした! まさかの1番手俺、ピーチ!?
ここのゼミは恐ろしいです,,,,しかもじゃんけんに負けて、ブログまで書かされてます!!
来週はピーチ以外でお願いします>< RMさんよろしくお願いします★♪♪☆
さて、内容ですが…
まずは 2 進数の仕組みを参考書籍(※)に載っている「カード」で解説。
カードを組み合わせて任意の数を作ります。
二進数をカードで数え上げる定番のゲームをやりました!!
↑これは、カードを持っている人は誰も数を数えていないのに、ちゃんと手拍子の数を 2 進数で数え上げることができます。
次に、AND, OR, NOT などの論理演算について解説。
そして、2 進数での足し算のやりかたについて、今日はまず筆算で行いました。
来週は、0 と 1 のカードを使って大人数で 2 進数のちょっと大きな数同士足し算をします。実はこれ、4年前にやった「人間加算器」の改良ヴァージョンを目指している、とのこと。
(※)参考書籍: Tim Bell, Ian H.Written and Mike Fellows, 兼宗進 監訳: コンピュータを使わない情報教育 アンプラグド・コンピュータ・サイエンス, イーテキスト研究所, 2007.09 ISBN978-4-904013-00-7