火曜 H コースゼミ2012後期前半(1/3)です。テーマは「工芸・木工の基礎体験: 糸のこで作るクッキーみたいな小箱」です。
こんにちはー。寒くなってきましたね。
今日はぎゅいーんって機械で一枚の板を6つにわける作業と、
広重註) ぎゅいーん: ラジアルアーム丸のこ、です。糸ノコで直角の必要な直線切り、しかも厚めの板、というのは無謀だと観念して、機械力に頼ることにしました。結局(予想通り?)小学校レベルは逸脱。
それを格子状に張り合わせる作業をしました。
ぎゅいーんは、最後の2,3 ピースになると材料が小さくなり、刃が手に近くなるので、手に風が当たってとても怖いです。(写真はありません)
広重先生が最後の1ピースを危険度NO,1の機械で切って下さいました。
広重註) ぶー。危険度No.2 です。ちなみに昇降丸のこ盤。
まさに神の手。
広重先生ありがとうございました!
広重註) キミたち、先週の糸ノコ戦争で「曲線美」になってしまった、8人分×12個 = 100個近いピースたちを、季節外れのサンタさん、いやはろうぃ〜んのお助けモンスター(←そんなのいたか?!)が、手押しカンナ盤と昇降丸のこ盤などという危険度1,2 フィニッシュな(←意味不明)キカイに延々 1 週間張り付いて、直角出しした、などというハナシは、もうすっかり忘れているようですな…。え、そんなハナシ聞いてないって?!
↑どうもドンボ、いやボンドの減りが早いとおもったら、こんな特盛りをしていたのかい…。ほとんど拭き取るんじゃないの…?。
機械の順番待ちをしている間、方言トークで盛り上がりました。
広重註) をい… (^^;)
↑貼り合わせるとだんだん似てきました。ドンボ…ボンドを拭き取ったら水分ですこし濡れ色になって、塗装後の色味の様子がわかります。ちなみに、この MMK は爪もアートです(^^;)。木工室らしくね〜ぞ。
ちゅらかーぎーなDKTさんMKKさん頑張ってください\(^o^)/
広重註) と、この直後、羅臼に DKT ともども学習支援活動に行っている MKK から某 twitter に反応あり。MKK は車出し係、DKT はいぢられ係(^^;)として、がんばってる、とのこと。…と、書いておいたぞ > MKK と DKT。