ものづくり」カテゴリーアーカイブ

附属小サイエンスフェア発表練習

投稿者: | 2010年7月22日

2010 7/22 今日は附属小サイエンスフェアに参加する各研究室のメンバーが集まって、発表練習をしました。学生たちは「プレ」と呼び習わしているようです。 方法研「音ブース」はトップバッター。 ↑ホースホルン。 ↑リコー… 続きを読む »

リコーダーパンチカードオルガン: 試演の様子・巻き取り部制作

投稿者: | 2010年7月21日

2010 7/21 附属小サイエンスフェア出展のパンチカードオルガン、パンチカード第1号が学生たちの手によってできあがり、試演をしました。 [MEDIA=133] 調整の結果、つなぎ目もなんとか隙間を通過するようです。音… 続きを読む »

リコーダーパンチカードオルガン: アクリル板のしなり対策

投稿者: | 2010年7月18日

2010 7/18 附属小サイエンスフェア出展のパンチカードオルガンですが、天板上のアクリル板の中央がしなって下がり、天板との隙間が狭くなってパンチカードが通りにくくなる問題について、今日は解決を試みました。 今日までに… 続きを読む »

リコーダーパンチカードオルガン: 風箱とラック組立て・仮組完成・試演

投稿者: | 2010年7月16日

2010 7/16 附属小サイエンスフェア出展のパンチカードオルガン本製作です。 風箱天板とアクリル板の間に、厚さ約 0.5 mm のボール紙をはさんでから、アクリル板を天板に木ねじで固定します。 昨日までにリコーダを固… 続きを読む »