1年目ゼミで写真現像の実験
2012/01/23の記録です。 1年目ゼミのBTKのテーマに関連して、アナログ時代の白黒写真の現像を体験してみることにしました。ン年ぶりに暗室に入り込んで、化学の実験です。今回は時間の関係でフィルム現像は省略し、紙焼き… 続きを読む »
2012/01/23の記録です。 1年目ゼミのBTKのテーマに関連して、アナログ時代の白黒写真の現像を体験してみることにしました。ン年ぶりに暗室に入り込んで、化学の実験です。今回は時間の関係でフィルム現像は省略し、紙焼き… 続きを読む »
2012/01/16の記録です。 1年目ゼミ広重担当分が、再開しました。ものづくりに取り組んだメンバーもいます。 MMK は例の映写機の機構模型。フィルムに見立てた画用紙を間欠的に送るところまで、みんなの前で実演しました… 続きを読む »
1年目ゼミのMMKの映写機模型です。先日の試作第1号の問題点を考慮して、ちょっと本気で、試作第2号を設計して作り始めました。 試作2号では、 ・フィルム送り爪を取り付ける枠を正方形にして枠の四辺をカムに接触させ、枠の戻り… 続きを読む »
2012/01/07の記録です。 1年目ゼミで映写機について調べている MMK が、どのように映写機が動作するのか説明するための模型を作り始めました。 まず、フィルムを間欠的に送る仕組みの部分を作ってみます。今日は、参考… 続きを読む »
1年生の後期ゼミは、秋合宿後は4班に分かれて進めます。今日はワタクシ広重の担当の 4 名がやってきて、打合せをしました。 今年のこの4名は、光学(Optics)関係のテーマを希望する人が多いようです。 というわけで、ン年… 続きを読む »
2011/02/07 の記録です。 毎年恒例、卒論発表会の夜の部は、1年生が半年間取り組んできたゼミの成果を発表します。 今年は半年を 3 期に分けて、はじめは全員で、次に 2 班に分かれ、最後に 4 班に分かれてゼミを… 続きを読む »
2010/12/10の記録です。 秋合宿が終わり、以後2月まで、今度は4つの班にわかれて1年目「起源」ゼミを進めます。私広重の班は3名、webの起源、人工心臓の起源、鐙(あぶみ)の起源、です。見事にテーマがばらばらですが… 続きを読む »
2010/12/04の記録です。 恒例方法研秋合宿、2~3年は今年は教科ごと班に分かれて発表です。たくさんの力のこもった発表が続きました。紹介したいのですが膨大なので、ここでは私広重のかかわったものだけ紹介します。 これ… 続きを読む »
2010/12/03の記録です。 秋合宿発表を明日に控え、超ドタンバですが説明用の教具ができあがりました。 朝から木工室で作業です。 先日大判プリンタで印刷しておいた、計算尺の目盛りの画像を、両面テープで貼っていきます。… 続きを読む »