ゼミ旅行1日目:東京ディズニーランド三昧
2011/02/22 の記録です。 今年は1年ぶりにゼミ旅行が挙行されました。行き先はまたまた、東京ディズニーランドです。総勢 11 名の「おのぼり」集団です。一昨年の前回は、H コースといえばPC、PCといえば「秋葉原… 続きを読む »
2011/02/22 の記録です。 今年は1年ぶりにゼミ旅行が挙行されました。行き先はまたまた、東京ディズニーランドです。総勢 11 名の「おのぼり」集団です。一昨年の前回は、H コースといえばPC、PCといえば「秋葉原… 続きを読む »
2011/02/07 の記録です。 毎年恒例、卒論発表会の夜の部は、1年生が半年間取り組んできたゼミの成果を発表します。 今年は半年を 3 期に分けて、はじめは全員で、次に 2 班に分かれ、最後に 4 班に分かれてゼミを… 続きを読む »
2011/02/07 の記録です。 今年も卒論発表会がやってきました。皆それぞれにがんばって発表していました。ここでは当ゼミの 3 名分を紹介します。 SNO は、ブログを題材にしてネット上のコミュニケーションを考える授… 続きを読む »
2011/02/02 の記録です。 当ゼミの ARN が、授業プランを作る別の授業で、なにやら音階の起源かなにか、そのようなテーマを取り上げて苦戦しております。で、どういうわけかその流れで、原始人が作ったと思われる「骨の… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2010後期後半です。テーマは「卒論・春合宿テーマ探しの旅」です。 只今みんなが楽しそうにゴミ捨ての作業をしている横で一人さみしくブログをupしているHRKです・・・。 今回の発表者はAKI・RMI・… 続きを読む »
大学院の講義です。後期の講義の一部で制作・改良してきた「大きなリコーダー」なる塩ビ管とオルガン木管パイプ歌口部分の組み合わせ、今日は一区切りということで、研究室の学生が集まるミーティング、通称「全研」にて簡単なお披露目を… 続きを読む »
2011/01/28 の記録です。 当ゼミの4年生3名は本日揃って卒論を無事提出しました。今日は本物の事務〆切の数日前、なにかのトラブルが起こっても対処できるような余裕を確保しての提出です。自分たちで今日を提出目標日に設… 続きを読む »
2011/01/27 の記録です。 小さなゼミ室は、いまや完全に卒論の「アジト」です。アジトといっても本来的な意味ではなく、秘密基地ぐらいの意味合いです…。(そもそも学生たちはこの言葉を知らないようで…) 明日は卒論生た… 続きを読む »
2011/01/26の記録です。 ラオスの Jim による Moodle での英語の試行授業、2回目です。先週の bug を fix し、ムズカシイと意見のあった (^^;) いくつかの Quiz を simple &a… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2010後期後半です。テーマは「卒論・春合宿テーマ探しの旅」です。 今日の発表はHRKさんとNOKさんとARNさんでした。 HRKさんは野外活動の意義について発表しました。 船酔いで楽しさ半減してしま… 続きを読む »