コンテンツへスキップ
北海道教育大学釧路校広重ゼミ
  • ホーム
  • このサイトについて
  • ゼミテーマ一覧

秋合宿発表: 動画編集: CM班

投稿者: hiro | 2016年12月3日
0件のコメント

Hコース2番手は、短い動画を作ることにより印象深く的確にものごとを伝える方法を学び、ICT にも強くなることを目的とした「CM班」です。 CM 班では、具体的な内容を設定するために「商品CM」を選び、

カテゴリー: 20161203秋合宿 2016年Hコースゼミ後期前半

秋合宿発表: プレゼンテーション手法:TED班

投稿者: hiro | 2016年12月3日
0件のコメント

2016/12/03 武佐会館で行われた方法研の秋合宿。2,3 年生のゼミ別発表のトップバッターで我らが H コースが発表しました。 まずはプレゼンテーション技法を学ぶことを目的とした「TED班」の発表です。 早朝から、… 続きを読む »

カテゴリー: 20161203秋合宿 2016年Hコースゼミ後期前半

秋合宿プレ!

投稿者: hiro | 2016年11月29日
0件のコメント

どうも、お久しぶりです。χです。 今日は、三日後の秋合宿に向けてプレを行いました。 TED班、CM班ともにさまざまな改善点が挙げられました。 主に挙げられた改善点としては、

カテゴリー: 2016年Hコースゼミ後期前半

歌唱共通教材を歌う会第83回例会

投稿者: hiro | 2016年11月28日
0件のコメント

今日の歌う会は、OSZ と WKN が参加。LINE グループを作って前日にリマインダを流したのが功を奏したのかもしれません(笑)。 しかし、最初は OSZ のみ。WKN は

カテゴリー: 歌唱共通教材を歌う会

秋合宿に向けて・・・

投稿者: hiro | 2016年11月22日
0件のコメント

こんにちは、寝ているのに毎日眠たいHNKです。 最近ブログを書く率が高い気がします。 今日の釧路は、久しぶりに雪が降りました。滑らないように気をつけたいところですね。   今日も、秋合宿に向けてCM班とTED班… 続きを読む »

カテゴリー: 2016年Hコースゼミ後期前半

秋合宿ゼミpart3

投稿者: hiro | 2016年11月15日
0件のコメント

こんばんは! 最近新しい黒のパーカーをアマゾンで買ったSYMです。 まぁ張り切って今日もゼミやろうと思ったらまさかのHFMが体調不良で休みでした。 みなさん風邪、体調に気をつけましょうね! まずはじめはTED班の発表でし… 続きを読む »

カテゴリー: 2016年Hコースゼミ後期前半

歌唱共通教材を歌う会第82回例会

投稿者: hiro | 2016年11月14日
0件のコメント

今日の歌う会は、MYU のみ 1 名の参加でした。 歌唱共通教材のピアノ弾き歌いを、みっちり(?)練習しました。本人曰く「昨年よりリアリティ増してきた(笑)」とのこと。

カテゴリー: 歌唱共通教材を歌う会

秋合宿に向けて!Part2

投稿者: hiro | 2016年11月8日
0件のコメント

こんにちは、お久しぶりです。 最近、朝に弱いHNKです。   釧路は、とても寒いですね。土曜日には積もるほど雪が降りました。 季節の変わり目で風邪を引いてる人が多いですね。 みなさんは、大丈夫でしょうか。 今日… 続きを読む »

カテゴリー: 2016年Hコースゼミ後期前半

秋合宿に向けてゼミ part1!!!

投稿者: hiro | 2016年11月1日
0件のコメント

どうもどうも! おなじみのNOKです!ブログじゃんけん、強いんですよ! でも、実は好きなんでいいんですけどね(笑) パイプオルガン隊、旭川からおかえりなさい!!旭川はもう雪が降っていたそうで、

カテゴリー: 2016年Hコースゼミ後期前半

歌唱共通教材を歌う会第81回例会

投稿者: hiro | 2016年10月31日
0件のコメント

久々の「歌う会」です。後期になって代替わりし、今日は OSZ, YKK, WKN の参加でした。段取りした MYU は行方不明(^^;)。 歌唱共通教材頻出 12 曲をひととおり歌い、自由曲タイムとなりました。YKK の… 続きを読む »

カテゴリー: 歌唱共通教材を歌う会
投稿ナビゲーション
← 過去の投稿
新しい投稿 →
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

カテゴリー

  • 1年目後期ゼミ
  • 2008Hコースゼミ前期前半
  • 2008Hコースゼミ前期後半
  • 2008Hコースゼミ後期前半
  • 2008Hコースゼミ後期後半
  • 2008情報メディア教材研究
  • 2008方法1年目ロボコンショー
  • 20091205秋合宿
  • 2009Hコースゼミ前期前半
  • 2009Hコースゼミ前期後半
  • 2009Hコースゼミ後期前半
  • 2009Hコースゼミ後期後半
  • 2009情報メディア教材研究
  • 20100605夏合宿
  • 20101205秋合宿
  • 2010Hコースゼミ前期前半
  • 2010Hコースゼミ前期後半
  • 2010Hコースゼミ後期前半A
  • 2010Hコースゼミ後期前半B
  • 2010Hコースゼミ後期後半
  • 2010情報メディア教材研究
  • 2011Hコースゼミ前期前半
  • 2011Hコースゼミ前期後半A
  • 2011Hコースゼミ前期後半B
  • 2011Hコースゼミ後期中盤(2/3)
  • 2011Hコースゼミ後期前半(1/3)
  • 2011Hコースゼミ後期後半(3/3)
  • 2011情報メディア教材研究
  • 20121206秋合宿
  • 2012Hコースゼミ前期前半
  • 2012Hコースゼミ前期後半
  • 2012Hコースゼミ後期中盤(2/3)
  • 2012Hコースゼミ後期前半(1/3)
  • 2012Hコースゼミ後期後半(3/3)
  • 2012情報メディア教材研究
  • 20131130秋合宿
  • 2013Hコースゼミ前期前半
  • 2013Hコースゼミ前期後半
  • 2013Hコースゼミ後期前半
  • 2013Hコースゼミ後期後半
  • 2013情報メディア教材研究
  • 2014Hコースゼミ前期前半
  • 2014Hコースゼミ前期後半
  • 2014Hコースゼミ後期中盤
  • 2014Hコースゼミ後期前半
  • 2014Hコースゼミ後期後半
  • 2015年Hコースゼミ前期前半
  • 2015年Hコースゼミ前期後半
  • 2015年Hコースゼミ後期前半
  • 2015年Hコースゼミ後期後半
  • 20160528夏合宿
  • 20161203秋合宿
  • 2016年Hコースゼミ前期前半
  • 2016年Hコースゼミ前期後半
  • 2016年Hコースゼミ後期前半
  • 2016年Hコースゼミ後期後半
  • 2017年Hコースゼミ前期前半
  • 2017年Hコースゼミ前期後半
  • 2017年Hコースゼミ後期前半
  • 2017年Hコースゼミ後期後半
  • 2018年Hコースゼミ前期前半
  • 2018年Hコースゼミ前期後半
  • 2018年Hコースゼミ後期前半
  • 2018年Hコースゼミ後期後半
  • 2019年Hコースゼミ前期前半
  • 2019年Hコースゼミ前期後半
  • 2019年Hコースゼミ後期前半
  • 2019年Hコースゼミ後期後半
  • 2020年Hコースゼミ前期前半
  • 2020年Hコースゼミ前期後半
  • 2020年Hコースゼミ後期前半
  • 2020年Hコースゼミ後期後半
  • 2021年Hコースゼミ前期前半
  • 2021年Hコースゼミ前期後半
  • 2021年Hコースゼミ後期前半
  • 2021年Hコースゼミ後期後半
  • 2022年Hコースゼミ前期前半
  • 2022年Hコースゼミ前期後半
  • 2022年Hコースゼミ後期前半
  • 2022年Hコースゼミ後期後半
  • 2023年Hコースゼミ前期前半
  • 2023年Hコースゼミ前期後半
  • 2023年Hコースゼミ後期前半
  • 2023年Hコースゼミ後期後半
  • 2024年Hコースゼミ前期前半
  • 2024年Hコースゼミ前期後半
  • 2024年Hコースゼミ後期前半
  • 2024年Hコースゼミ後期後半
  • 2025年Hコースゼミ前期前半
  • 2025年Hコースゼミ前期後半
  • 5弦カンテレ 2010/03
  • houhou音楽隊
  • iOSプログラミング
  • iPadの教育活用
  • Jazz自主ゼミ
  • アンプラグド・コンピュータ・サイエンス
  • ウインドチャイム 2011/07
  • エレキテル 2011/12
  • オルガン木管パイプ・パンチカードオルガンver.2 2013/12
  • クリスマスレク
  • コンピュータ・情報教育
  • スーツケースベースキット 2009/03
  • スリットドラム 2010/08
  • ゼミ旅行
  • その他旅行
  • たたら製鉄用足踏みふいご 2010/11〜
  • たたら製鉄用足踏みふいごver.1改良 2016/04〜
  • たたら製鉄用足踏みふいごver.2 2012/10〜
  • ハープキット 2009/03
  • パイプオルガンワールド 2015/07
  • ミュージカル「シレネッタ」 2014/10〜12
  • ものづくり
  • ものづくり (楽器以外)
  • リコーダーパンチカードオルガン 2010/08
  • ロボット系
  • 一弦カン 2011/07
  • 卒業研究
  • 塩ビ管トロンボーン 2010/03
  • 変な曲大会(創作・編曲実験自主ゼミ)
  • 大学院関連
  • 幼稚園運動会お手伝い
  • 当ゼミの方針・雑感など
  • 影絵劇・音楽劇・絵本おはなし会
  • 映写機の機構模型 2012/01
  • 未分類
  • 未分類
  • 楽器制作
  • 歌唱共通教材を歌う会
  • 音楽が関わるもの
custom footer text left
custom footer text right
Iconic One Theme | Powered by Wordpress