飲乳
火曜 H コースゼミ2009後期後半です。テーマは、3年目が「卒論テーマ探しの旅」、2年目は「フィンランドの楽器「5弦カンテレ」の制作 : 木工の基礎」です。 [MEDIA=100] ↑インレイテープも貼りました。 楽… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2009後期後半です。テーマは、3年目が「卒論テーマ探しの旅」、2年目は「フィンランドの楽器「5弦カンテレ」の制作 : 木工の基礎」です。 [MEDIA=100] ↑インレイテープも貼りました。 楽… 続きを読む »
1月末に遊学館でおこなわれるサイエンスショーで、二酸化炭素の実験をするそうで、気体をためる大きな槽が必要とのこと。それを木枠とビニールシートで作ろうというわけです。木枠の製作を手伝いました。 出来るだけその辺に転がってい… 続きを読む »
大学院の授業です。後半は工芸系をやっています。 STP はいよいよテーブルの脚の組み立てに入りました。組み立て始めると、どんどん形になっていきます。 [MEDIA=104] NUE は、修論テーマに関連した、はたおり機の… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2009後期後半です。テーマは、3年目が「卒論テーマ探しの旅」、2年目は「フィンランドの楽器「5弦カンテレ」の制作 : 木工の基礎」です。 二年目の活動は、女の子の二人が戻ってきたおかげで 完璧に仕事… 続きを読む »
大学院の授業です。後半は工芸系をやっています。 MKN の塩ビ管トロンボーンは、はやばやと組み立てたものの、なかなか音が変化しません… [MEDIA=103] STP は、テーブルの脚の穴開けを、ジミに進めています。卒論… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2009後期後半です。テーマは、3年目が「卒論テーマ探しの旅」、2年目は「フィンランドの楽器「5弦カンテレ」の制作 : 木工の基礎」です。 今日は、7人中さぼり(?!)が2人で、行方不明(???)が1… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2009後期後半です。テーマは、3年目が「卒論テーマ探しの旅」、2年目は「フィンランドの楽器「5弦カンテレ」の制作 : 木工の基礎」です。 今日は、先週の「台形になっちゃった」部品の作り直しと、そろっ… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2009後期後半です。テーマは、3年目が「卒論テーマ探しの旅」、2年目は「フィンランドの楽器「5弦カンテレ」の制作 : 木工の基礎」です。 5 コマ目の 16:20 から 2 年目が集まり、まずゼミ室… 続きを読む »
2年目のメンバーが入れ替わり、火曜 H コースゼミ2009後期後半が今日からスタートです。テーマは、3年目が「卒論テーマ探しの旅」と題して、毎週卒論テーマの候補に関連したプレゼンを10分程度行います。2年目は工芸に関わる… 続きを読む »
後期の大学院講義は、前回までマルチメディア系のパソコンソフトを少しずつ使ってみる内容を数回やってきましたが、今回から院生の希望により、またまた前期に引き続き、工作系の内容をやることになりました。 STP は、今回は四足の… 続きを読む »