コンテンツへスキップ
北海道教育大学釧路校広重ゼミ
  • ホーム
  • このサイトについて
  • ゼミテーマ一覧

歌唱共通教材を歌う会第31回例会

投稿者: hiro | 2014年5月21日
0件のコメント

今日は夏合宿直前期にもかかわらず、いつものメンバーが集まりました。 いつものように歌唱共通教材を 1 周。もうかなり慣れてきました。でもときどき歌詞が「創作」されますな…(^^;)。 自由曲は、ちょっとだけ「生まれてはじ… 続きを読む »

カテゴリー: 歌唱共通教材を歌う会

シフォン主義経済の崩壊

投稿者: hiro | 2014年5月20日
0件のコメント

火曜 H コースゼミ2014前期前半です。テーマは3年目が「夏合宿個別テーマ紹介」、2年目は「My得意分野紹介」です。 こんにちは、今回シフォンケーキを作ってこなかったISKです。 はい、今回もブログ担当ISKです。 今… 続きを読む »

カテゴリー: 2014Hコースゼミ前期前半

歌唱共通教材を歌う会第30回例会

投稿者: hiro | 2014年5月14日
0件のコメント

今日の歌う会は広重の都合で午後からスタート。今日も多めに集まりました。 メンバー曰く、午後だと声がよく出る、とのたまっておりますが、広重センセは午前中に講義やら広報の撮影やらで、クタクタでございました。トシです。 歌唱共… 続きを読む »

カテゴリー: 歌唱共通教材を歌う会

プロダクション英知(えいち)?

投稿者: hiro | 2014年5月13日
0件のコメント

火曜 H コースゼミ2014前期前半です。テーマは3年目が「夏合宿個別テーマ紹介」、2年目は「My得意分野紹介」です。 こんにちわ。ISKです。 サクッとブログ書いていきたいと思います。 最初はRYPさんの発表でした。 … 続きを読む »

カテゴリー: 2014Hコースゼミ前期前半

シフォン主義経済の台頭

投稿者: hiro | 2014年5月9日
0件のコメント

火曜 H コースゼミ2014前期前半です。テーマは3年目が「夏合宿個別テーマ紹介」、2年目は「My得意分野紹介」です。 どうも。久しぶりです。 UMEでございます。 今日は私UMEと、HAC、ISKの発表でした。 先陣を… 続きを読む »

カテゴリー: 2014Hコースゼミ前期前半

詳しい下絵をもとに台詞とすりあわせ

投稿者: hiro | 2014年5月9日
0件のコメント

あらすじを具体化し、さらに台詞や細かい流れまで決めたものと CNM が書いてくれた絵本(ダミー1)をすり合わせる。

カテゴリー: ミュージカル「シレネッタ」 2014/10〜12

歌唱共通教材を歌う会第29回例会

投稿者: hiro | 2014年5月7日
0件のコメント

今日の歌う会もたくさん集まりました。 KY が久しぶりの参加でしたが、なにやらいろいろとお取り込み中のご様子(^^;)。 歌唱共通教材を 1 周歌った後、さて、本日のメイン(?)イベント。お待ちかね自由曲は事前の告知のと… 続きを読む »

カテゴリー: 歌唱共通教材を歌う会

歌唱共通教材を歌う会第28回例会

投稿者: hiro | 2014年4月30日
0件のコメント

本日は水曜ですが火曜時間割の日。広重の1コマ目の講義の都合で 10:40am〜スタート。 たくさん集まりました。歌唱共通教材を一回り歌った後、自由曲タイム。HYDてぃんがいるので「ゆず」 シリーズなど。 たくさん集まると… 続きを読む »

カテゴリー: 歌唱共通教材を歌う会

祝日ゼミ!!

投稿者: hiro | 2014年4月29日
0件のコメント

火曜 H コースゼミ2014前期前半です。テーマは3年目が「夏合宿個別テーマ紹介」、2年目は「My得意分野紹介」です。 こんにちはHACです。今日は昭和の日ですが。Hコースはなんとゼミ!! 意識高いですね!みんな休日モー… 続きを読む »

カテゴリー: 2014Hコースゼミ前期前半

歌唱共通教材を歌う会第27回例会

投稿者: hiro | 2014年4月23日
0件のコメント

今日の歌う会は、いつもの TKY, AKN に加えて、WCH が初参加でした。 iPhone を三脚に取り付ける部品を、昨日の鍋パーティの時に自宅の三脚に取り付けたまま忘れてきたので、せっかくのおニューの三脚が使えず。自… 続きを読む »

カテゴリー: 歌唱共通教材を歌う会
投稿ナビゲーション
← 過去の投稿
新しい投稿 →
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 7月    

カテゴリー

  • 1年目後期ゼミ
  • 2008Hコースゼミ前期前半
  • 2008Hコースゼミ前期後半
  • 2008Hコースゼミ後期前半
  • 2008Hコースゼミ後期後半
  • 2008情報メディア教材研究
  • 2008方法1年目ロボコンショー
  • 20091205秋合宿
  • 2009Hコースゼミ前期前半
  • 2009Hコースゼミ前期後半
  • 2009Hコースゼミ後期前半
  • 2009Hコースゼミ後期後半
  • 2009情報メディア教材研究
  • 20100605夏合宿
  • 20101205秋合宿
  • 2010Hコースゼミ前期前半
  • 2010Hコースゼミ前期後半
  • 2010Hコースゼミ後期前半A
  • 2010Hコースゼミ後期前半B
  • 2010Hコースゼミ後期後半
  • 2010情報メディア教材研究
  • 2011Hコースゼミ前期前半
  • 2011Hコースゼミ前期後半A
  • 2011Hコースゼミ前期後半B
  • 2011Hコースゼミ後期中盤(2/3)
  • 2011Hコースゼミ後期前半(1/3)
  • 2011Hコースゼミ後期後半(3/3)
  • 2011情報メディア教材研究
  • 20121206秋合宿
  • 2012Hコースゼミ前期前半
  • 2012Hコースゼミ前期後半
  • 2012Hコースゼミ後期中盤(2/3)
  • 2012Hコースゼミ後期前半(1/3)
  • 2012Hコースゼミ後期後半(3/3)
  • 2012情報メディア教材研究
  • 20131130秋合宿
  • 2013Hコースゼミ前期前半
  • 2013Hコースゼミ前期後半
  • 2013Hコースゼミ後期前半
  • 2013Hコースゼミ後期後半
  • 2013情報メディア教材研究
  • 2014Hコースゼミ前期前半
  • 2014Hコースゼミ前期後半
  • 2014Hコースゼミ後期中盤
  • 2014Hコースゼミ後期前半
  • 2014Hコースゼミ後期後半
  • 2015年Hコースゼミ前期前半
  • 2015年Hコースゼミ前期後半
  • 2015年Hコースゼミ後期前半
  • 2015年Hコースゼミ後期後半
  • 20160528夏合宿
  • 20161203秋合宿
  • 2016年Hコースゼミ前期前半
  • 2016年Hコースゼミ前期後半
  • 2016年Hコースゼミ後期前半
  • 2016年Hコースゼミ後期後半
  • 2017年Hコースゼミ前期前半
  • 2017年Hコースゼミ前期後半
  • 2017年Hコースゼミ後期前半
  • 2017年Hコースゼミ後期後半
  • 2018年Hコースゼミ前期前半
  • 2018年Hコースゼミ前期後半
  • 2018年Hコースゼミ後期前半
  • 2018年Hコースゼミ後期後半
  • 2019年Hコースゼミ前期前半
  • 2019年Hコースゼミ前期後半
  • 2019年Hコースゼミ後期前半
  • 2019年Hコースゼミ後期後半
  • 2020年Hコースゼミ前期前半
  • 2020年Hコースゼミ前期後半
  • 2020年Hコースゼミ後期前半
  • 2020年Hコースゼミ後期後半
  • 2021年Hコースゼミ前期前半
  • 2021年Hコースゼミ前期後半
  • 2021年Hコースゼミ後期前半
  • 2021年Hコースゼミ後期後半
  • 2022年Hコースゼミ前期前半
  • 2022年Hコースゼミ前期後半
  • 2022年Hコースゼミ後期前半
  • 2022年Hコースゼミ後期後半
  • 2023年Hコースゼミ前期前半
  • 2023年Hコースゼミ前期後半
  • 2023年Hコースゼミ後期前半
  • 2023年Hコースゼミ後期後半
  • 2024年Hコースゼミ前期前半
  • 2024年Hコースゼミ前期後半
  • 2024年Hコースゼミ後期前半
  • 2024年Hコースゼミ後期後半
  • 2025年Hコースゼミ前期前半
  • 2025年Hコースゼミ前期後半
  • 5弦カンテレ 2010/03
  • houhou音楽隊
  • iOSプログラミング
  • iPadの教育活用
  • Jazz自主ゼミ
  • アンプラグド・コンピュータ・サイエンス
  • ウインドチャイム 2011/07
  • エレキテル 2011/12
  • オルガン木管パイプ・パンチカードオルガンver.2 2013/12
  • クリスマスレク
  • コンピュータ・情報教育
  • スーツケースベースキット 2009/03
  • スリットドラム 2010/08
  • ゼミ旅行
  • その他旅行
  • たたら製鉄用足踏みふいご 2010/11〜
  • たたら製鉄用足踏みふいごver.1改良 2016/04〜
  • たたら製鉄用足踏みふいごver.2 2012/10〜
  • ハープキット 2009/03
  • パイプオルガンワールド 2015/07
  • ミュージカル「シレネッタ」 2014/10〜12
  • ものづくり
  • ものづくり (楽器以外)
  • リコーダーパンチカードオルガン 2010/08
  • ロボット系
  • 一弦カン 2011/07
  • 卒業研究
  • 塩ビ管トロンボーン 2010/03
  • 変な曲大会(創作・編曲実験自主ゼミ)
  • 大学院関連
  • 幼稚園運動会お手伝い
  • 当ゼミの方針・雑感など
  • 影絵劇・音楽劇・絵本おはなし会
  • 映写機の機構模型 2012/01
  • 未分類
  • 未分類
  • 楽器制作
  • 歌唱共通教材を歌う会
  • 音楽が関わるもの
custom footer text left
custom footer text right
Iconic One Theme | Powered by Wordpress