歌唱共通教材を歌う会第130回例会

投稿者: | 2020年7月10日

春休み、そして新型コロナウイルス感染拡大による休校・各種制限で、この「歌う会」もしばらく中断しておりました。しかし、教員採用試験も一次試験が終わり、刻々と迫る二次試験。歌唱共通教材のピアノ弾き歌いを、本気で練習しなければ… 続きを読む »

前期後半ゼミ 開始! 〜scratchによるゲーム制作〜

投稿者: | 2020年6月9日

 みなさん、初めまして!tmです!  先日、オンラインでの研究発表会が無事終了しました。各々の課題点や見通しが立つような良い発表会になったと感じています。  さて、後半ゼミは、プログラミングを学ぶために scratch … 続きを読む »

前期前半ゼミ、遠隔ゼミ最終回!?〜深い学びとは・山梨県・津軽弁〜

投稿者: | 2020年6月2日

お久しぶりです。 ブログ担当としては、かなりレア度の高い775です。今日は研究発表会前、最後のゼミとなります。やることがたくさんあり、忙しい時期になってきましたが、はりきっていきましょう! 1人目の発表は、HEY。「深い… 続きを読む »

オンラインゼミ4回目〜山梨の地名・祝日・百人一首・教科横断型〜

投稿者: | 2020年5月20日

皆さんこんにちは。 お初にお目にかかります、Mekです! 5月も中盤に差し掛かり、遂に桜も散り始めた日々ですが本日も元気にゼミを行いました。 まずはSSRさん。山梨県の地名について発表していただきました!19年間道産子の… 続きを読む »

寒すぎる春に、楽しくゼミ。津軽弁・コミュニケーション文化・ストレス・さつまいも

投稿者: | 2020年5月12日

皆さんこんにちはYOUです! 寒すぎますね!これで春なんて考えられない!! そんな中でも楽しくゼミ!今日も発表内容を見ていきましょう!! 私youは「津軽弁のルーツ」について話しました。津軽弁は大和言葉とアイヌ語という複… 続きを読む »