大学院: 製作は続くよどこまでも?!

投稿者: | 2010年1月27日

大学院の授業です。後半は工芸系をやっています。

MKN の塩ビ菅トロンボーンは、YAMAHA のサイトで似たような実験をしているのが web に載っており、そこでの作り方を参考にして、原因究明実験をすることにしました。

まず、スライドは、内側の管の外周に糸を巻き付けて、外側の管の内径に密着させることにします。これは古い様式のリコーダーなどの木管楽器のジョイントでも使われているやり方ですね。ただしそちらはロウ引きの糸を使いますが。

まっすぐな管を何本かつなぐだけにして、構造をシンプルにし、音程が変えられるかどうか、倍音が出せるかどうかをテストします。マウスピースはとりあえず、YAMAHA の練習用プラスチックマウスピースをつけてみます。

音程が変えられるようなので、少しずつ、曲がりの部分などを付けていって、 機能が失われないことを確かめながら、もとの形に戻していこう、という作戦です。

なんとか、音程が変えられるようですが、糸が少し太すぎて、スライドがたいへんきつい。次回はここを改善ですね。

[MEDIA=105]

NUE は、ほぞの方を手ノコで作り始めました。なかなか大変です。

STP は軽く角の面取りをして、全体をサンディングし、ニス塗装を開始です。