2013 年度後期前半のHコースゼミ、テーマは「iPad の教育活用 : 実際にやってみよう!できるようになろう!」です。
はい、こんにちはHGYです。
今日のゼミの内容は「秋合宿に向けての話し合い」です。
我らHコースは秋合宿初日にiPadを使った授業をします。とゆーわけで、今日までに考えた授業案を発表してもらいました。
最初はKYさん&HGYペア!!(^^;)
KYさんが教育実習で行った授業をもとに作ります。対象は小学2年生の図画工作です。みんなで帽子をつくります(^w^)/
iPadの使うタイミングが見所ですね!秋合宿まで頑張ってください。
続いて、MMKさん&CNMペア!!
なんと外国語学習で授業をする予定です。これは楽しそうですね(-3-)/☆
↑今日の説明も、画面に字を書き、それをプロジェクターで大写ししながら話していきました。単純な使い方ですがこれが意外とよい。
アプリは「えいごあそび」を使うそうです。←MMKさんがハマるほどのアプリなので、かなり面白いですよ。
「paintone 」もですよー。これは自前の写真や自分で描いた絵に、録音した言葉や音をつけることができ、「音の鳴る絵」を作れます。絵をタッチすると拡大効果とともに音が再生されます。なかなかすぐれものの予感。ゼミ中に CNM が発見しました。
小学生が楽しめるような授業ができることを期待しています。秋合宿までがんばってください。
ちなみに、「ネスレレシピfor iPad」がMMKさんおすすめのアプリです。料理の作れない人はこのアプリを入れて料理をしてみよう!!
カロリーも書いてあって、体型を気にしている方やダイエットにも使えると思いますよ(^ω^)
H先生がずいぶん前から iPad にいれて、みんなに触らせて喜んでいる「タッチカード」も根強い人気です。
さて、ラストはTKYさん&UME&OMNですね。
Hコースらしくない顕微鏡を使っています。なんかすごいです、さすがTKYさん。
↑これもカメラ機能を使い、顕微鏡で見える映像を直接スクリーンに大写ししています。動画でもバッチリ。
UME は社会の歴史をアニメーションを使って楽しく振り返りをできたらいいなと言っていました。まぁ、頑張ってくれ
OMN は理科での地層を題材にiPadを使うかもしれないです。Google Earth を使って旅行気分で授業をしても楽しいかもという意見もありましたね。
はいっ!!HGYらしくなくいっぱい書きました。疲れました。
秋合宿がんばりましょう。