歌唱共通教材を歌う会:第7回例会
先週は打合せなどの影響で初の流会、今週が 7 回目となりました。 今回も H コースゼミ延長戦状態の 2 名でした。他のゼミのみなさんは昨夜もおそらく遅くまでゼミで激論を交わしていたことが予想されますから、その翌日の朝 … 続きを読む »
先週は打合せなどの影響で初の流会、今週が 7 回目となりました。 今回も H コースゼミ延長戦状態の 2 名でした。他のゼミのみなさんは昨夜もおそらく遅くまでゼミで激論を交わしていたことが予想されますから、その翌日の朝 … 続きを読む »
2013 年度前期後半のHコースゼミ、テーマは「工芸・木工の基礎体験: 木管オルガンパイプづくりとパンチカードオルガンリベンジ」です。 4コマ目3年目組です。本日のゼミもまたまたiPadから始まりましたー(^o^)丿 な… 続きを読む »
2013 年度前期後半のHコースゼミ、テーマは「工芸・木工の基礎体験: 木管オルガンパイプづくりとパンチカードオルガンリベンジ」です。 ipadダウンロードできるようになったー!!うおおおおー。 早速遊ぶ2年目 HGY・… 続きを読む »
第6回例会です。今日は参加者 2 名。2名とも H コースで、昨日に引き続く H コースゼミ状態となりました。 2名なので交代でピアノ弾き歌いの練習をしました。というわけで今日は歌唱教材 12 曲のみ。 さっそく、KY … 続きを読む »
2013 年度前期後半のHコースゼミ、テーマは「工芸・木工の基礎体験: 木管オルガンパイプづくりとパンチカードオルガンリベンジ」です。 …ですが、今日は 4 コマ目の 3 年目組の工作(後述)のあと、諸事情(^^;)によ… 続きを読む »
第5回例会、今回もさわやかな(←)朝の歌会です。 始めは参加者が KY 1名のみでしたが、時間がたつにつれ徐々に増え、4名の学生が参加しました。 歌唱共通教材 12 曲を何回か歌った後、自由曲タイム。今日は新しく買ってき… 続きを読む »
2013 年度前期後半のHコースゼミ、テーマは「工芸・木工の基礎体験: 木管オルガンパイプづくりとパンチカードオルガンリベンジ」です。 まずは4コマ目の3年目組。 今回は前回切った吹き口を接着し、底面部分も少し接着しまし… 続きを読む »
今週は、方法研のほとんどの学生が地域の学習支援活動などに出かけていて、閑散としています。 そんななかで強行した第4回例会。参加者は AM サマ 1 名のみ(^^;)でした。1名ということで、教員採用試験へ向けた特訓タイム… 続きを読む »
第3回例会も、小数精鋭でした(^^;)。1コマということもあり。 今日も 12 曲全部歌いました。パワポを使った歌詞記憶おたすけスライドも(2曲分だけ)登場。 自由曲は、Tomorrow、さくら(森山直太朗)、 気球に乗… 続きを読む »
2013 年度前期後半のHコースゼミ、テーマは「工芸・木工の基礎体験: 木管オルガンパイプづくりとパンチカードオルガンリベンジ」です。 先般の小箱作りで全員を一度に行ったために能率が落ちた教訓から、今回は人数を半分に分け… 続きを読む »