houhou音楽隊: 新入生歓迎フェアで演奏
2009 4/8 午後に、北海道教育大学釧路校体育館で、「新入生歓迎フェア」が行われました。研究室ブースにて houhou 音楽隊が演奏しました。 制作してきたハープとスーツケースバスも、研究室でのお披露目はまだですが、… 続きを読む »
2009 4/8 午後に、北海道教育大学釧路校体育館で、「新入生歓迎フェア」が行われました。研究室ブースにて houhou 音楽隊が演奏しました。 制作してきたハープとスーツケースバスも、研究室でのお披露目はまだですが、… 続きを読む »
今日はいよいよ大詰め。新歓フェスティバルに間に合うべく、今日中に完成するか? f字孔の仕上げをしながら、駒とナットに弦を通す溝を彫ります。ネックを組み付けます。 [MEDIA=86] いよいよ弦を張って、完成! [MED… 続きを読む »
[MEDIA=85]
[MEDIA=84]
[MEDIA=83]
[MEDIA=82]
[MEDIA=81]
方法研ではこの時期、各ゼミ(コースと称しています)ごとに、旅行を企画することが多いようです。 われらが H コースの今年の行き先は、いちおう情報系コースということで、まさかの「秋葉原」。ジョークではなく、ホントに行きまし… 続きを読む »
今年度いっぱいで閉校になる浜中町茶内第三小学校に、昨年春新入生研修で訪れた学生たちが再訪し、交流会をおこないました。手作りのチューブラベルを一本ずつもち、子どもたちと校歌などを演奏する企画もありました。
火曜Hコースゼミ後期後半です。テーマは「木工体験&楽器の仕組み:ハープキットの製作」と「卒論テーマ探しの旅」です。 今日は延長戦。先週の間違いを修正し、正しいオクターブになるまで弦を張り上げたら、大きなよい音が鳴るように… 続きを読む »