前期最終ゼミ☆
2013 年度前期後半のHコースゼミ、テーマは「工芸・木工の基礎体験: 木管オルガンパイプづくりとパンチカードオルガンリベンジ」です。 本日、前期最終ゼミです☆ 前半組のオルガンパイプほぼ完成いたしましたー!! 今日はケ… 続きを読む »
2013 年度前期後半のHコースゼミ、テーマは「工芸・木工の基礎体験: 木管オルガンパイプづくりとパンチカードオルガンリベンジ」です。 本日、前期最終ゼミです☆ 前半組のオルガンパイプほぼ完成いたしましたー!! 今日はケ… 続きを読む »
今日は久しぶりに少し多めに人が集まりました。 写真の他に、YMN と KY が参加しました。2人は時間の都合で写真の前に退出でした。 歌唱教材の他、自由曲を数曲歌いました。 昼には 3 年目集団 +Kガノ先生と合流。この… 続きを読む »
2013 年度前期後半のHコースゼミ、テーマは「工芸・木工の基礎体験: 木管オルガンパイプづくりとパンチカードオルガンリベンジ」です。 どうも! 今回でやっとみんなと同じ工程まで追いついたCNMです!(笑) 2年目の今日… 続きを読む »
2013/07/20 の午前中、今年も、標津サイエンスフェアの最後に、影絵音楽劇を上演しました。 方法研に所属した大学1年生が、入学直後から取り組んできたものです。絵本「ともだちや」(※)の物語を題材にして、独自の演出や… 続きを読む »
先週は打合せなどの影響で初の流会、今週が 7 回目となりました。 今回も H コースゼミ延長戦状態の 2 名でした。他のゼミのみなさんは昨夜もおそらく遅くまでゼミで激論を交わしていたことが予想されますから、その翌日の朝 … 続きを読む »
2013 年度前期後半のHコースゼミ、テーマは「工芸・木工の基礎体験: 木管オルガンパイプづくりとパンチカードオルガンリベンジ」です。 4コマ目3年目組です。本日のゼミもまたまたiPadから始まりましたー(^o^)丿 な… 続きを読む »
2013 年度前期後半のHコースゼミ、テーマは「工芸・木工の基礎体験: 木管オルガンパイプづくりとパンチカードオルガンリベンジ」です。 ipadダウンロードできるようになったー!!うおおおおー。 早速遊ぶ2年目 HGY・… 続きを読む »
第6回例会です。今日は参加者 2 名。2名とも H コースで、昨日に引き続く H コースゼミ状態となりました。 2名なので交代でピアノ弾き歌いの練習をしました。というわけで今日は歌唱教材 12 曲のみ。 さっそく、KY … 続きを読む »
2013 年度前期後半のHコースゼミ、テーマは「工芸・木工の基礎体験: 木管オルガンパイプづくりとパンチカードオルガンリベンジ」です。 …ですが、今日は 4 コマ目の 3 年目組の工作(後述)のあと、諸事情(^^;)によ… 続きを読む »
第5回例会、今回もさわやかな(←)朝の歌会です。 始めは参加者が KY 1名のみでしたが、時間がたつにつれ徐々に増え、4名の学生が参加しました。 歌唱共通教材 12 曲を何回か歌った後、自由曲タイム。今日は新しく買ってき… 続きを読む »