コンテンツへスキップ
北海道教育大学釧路校広重ゼミ
  • ホーム
  • このサイトについて
  • ゼミテーマ一覧

H28年度始動!!!

投稿者: hiro | 2016年4月12日
0件のコメント

こんにちはーーーーーー!!!!! テン上げMAXのHFMです!お久しぶりですね。 今年度もよろしくお願いいたします。 ——– ということで、新年度が始まりました!!! 我がHコースにも… 続きを読む »

カテゴリー: 2016年Hコースゼミ前期前半 未分類

第17回アプリ開発自主ゼミ!

投稿者: hiro | 2016年2月4日
0件のコメント

みなさんこんにちわ。毎度恒例アプリ開発のお時間です。 前回なんちゃって翻訳アプリを作りましたが、今回はそのなんちゃって翻訳アプリのインターフェイスを作りました。 それっぽくないですか!? ちなみにこれもSVOのみの翻訳で… 続きを読む »

カテゴリー: iOSプログラミング

歌唱共通教材を歌う会第67回例会

投稿者: hiro | 2016年2月3日
0件のコメント

しばらく流会続きの「歌う会」でしたが、今日は後期最終回、ということで、4年目の MYP が来てくれて、しばらくぶりに成立です。 ですが、卒業間近の4年目だし、

カテゴリー: 歌唱共通教材を歌う会

木工クラブ!その1

投稿者: hiro | 2016年2月2日
0件のコメント

希望者がいながらゼミの期間中にはなかなかできなかった「木工」ですが、JNDO が沖縄に帰る前に完成させよう、というわけで、「木工クラブ」と称して自主開催です。 今日は JNDO, SYM, HFM がやってきて、賑やかに… 続きを読む »

カテゴリー: 2015年Hコースゼミ後期後半

第16回アプリ開発自主ゼミ!

投稿者: hiro | 2016年1月28日
0件のコメント

こんにちわ!ISKです。 私が作るアプリなかなか決めれないので今回も演習してました。 今回は翻訳アプリ(8単語しかできない)を作りました。 こんな感じ You love me が 私は, あなたを愛してる に翻訳されてい… 続きを読む »

カテゴリー: iOSプログラミング

今年度ラストゼミ!

投稿者: hiro | 2016年1月26日
0件のコメント

皆様こんにちは。YKKです。釧路は相も変わらず寒く、愛も変わらず研究室へ足繁く通っている、そんな毎日です。 さて、今回のゼミですが早いもので今年度最後となってしまいました。先週は吹雪のため、入校禁止だったのでゼミもありま… 続きを読む »

カテゴリー: 2015年Hコースゼミ後期後半

第15回アプリ開発自主ゼミ!

投稿者: hiro | 2016年1月21日
0件のコメント

こんばんは。ISKです。 今週も自主ゼミ頑張っていきましょー! 前回作った摂氏と華氏の単位変換するプログラムを関数にして、何回も使う時に便利にするということをしました。 今回のプログラムはあまり長くないのでそこまで恩恵が… 続きを読む »

カテゴリー: iOSプログラミング

第14回アプリ開発自主ゼミ!

投稿者: hiro | 2016年1月13日
0件のコメント

こんにちわ、ISKです。 今週もやってまいりました。アプリ開発自主ゼミ。 今回もH先生の優しい指導のもと頑張りました! 前回告知した通り、Playgroundを使って演習問題を解いていきました。 今回の問題は華氏を摂氏に… 続きを読む »

カテゴリー: iOSプログラミング

2016年、初ゼミ!

投稿者: hiro | 2016年1月12日
0件のコメント

あけましておめでとうございます。 2016年初めてのゼミでございます。後半に1年生が1名見学に来ました。 なんとゼミも今回を入れて残り3回という…時の流れは残酷ですね…. それでは本日のゼミ、いっ… 続きを読む »

カテゴリー: 2015年Hコースゼミ後期後半

第13回アプリ開発自主ゼミ!

投稿者: hiro | 2016年1月8日
0件のコメント

こんにちわ。 新年初めてのアプリ開発自主ゼミです! 今回は前回の調を表示するアプリを改造して, コードを表示するアプリをつくりました。 私の理解力がなくてかなり困惑しておりました。

カテゴリー: iOSプログラミング
投稿ナビゲーション
← 過去の投稿
新しい投稿 →
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

カテゴリー

  • 1年目後期ゼミ
  • 2008Hコースゼミ前期前半
  • 2008Hコースゼミ前期後半
  • 2008Hコースゼミ後期前半
  • 2008Hコースゼミ後期後半
  • 2008情報メディア教材研究
  • 2008方法1年目ロボコンショー
  • 20091205秋合宿
  • 2009Hコースゼミ前期前半
  • 2009Hコースゼミ前期後半
  • 2009Hコースゼミ後期前半
  • 2009Hコースゼミ後期後半
  • 2009情報メディア教材研究
  • 20100605夏合宿
  • 20101205秋合宿
  • 2010Hコースゼミ前期前半
  • 2010Hコースゼミ前期後半
  • 2010Hコースゼミ後期前半A
  • 2010Hコースゼミ後期前半B
  • 2010Hコースゼミ後期後半
  • 2010情報メディア教材研究
  • 2011Hコースゼミ前期前半
  • 2011Hコースゼミ前期後半A
  • 2011Hコースゼミ前期後半B
  • 2011Hコースゼミ後期中盤(2/3)
  • 2011Hコースゼミ後期前半(1/3)
  • 2011Hコースゼミ後期後半(3/3)
  • 2011情報メディア教材研究
  • 20121206秋合宿
  • 2012Hコースゼミ前期前半
  • 2012Hコースゼミ前期後半
  • 2012Hコースゼミ後期中盤(2/3)
  • 2012Hコースゼミ後期前半(1/3)
  • 2012Hコースゼミ後期後半(3/3)
  • 2012情報メディア教材研究
  • 20131130秋合宿
  • 2013Hコースゼミ前期前半
  • 2013Hコースゼミ前期後半
  • 2013Hコースゼミ後期前半
  • 2013Hコースゼミ後期後半
  • 2013情報メディア教材研究
  • 2014Hコースゼミ前期前半
  • 2014Hコースゼミ前期後半
  • 2014Hコースゼミ後期中盤
  • 2014Hコースゼミ後期前半
  • 2014Hコースゼミ後期後半
  • 2015年Hコースゼミ前期前半
  • 2015年Hコースゼミ前期後半
  • 2015年Hコースゼミ後期前半
  • 2015年Hコースゼミ後期後半
  • 20160528夏合宿
  • 20161203秋合宿
  • 2016年Hコースゼミ前期前半
  • 2016年Hコースゼミ前期後半
  • 2016年Hコースゼミ後期前半
  • 2016年Hコースゼミ後期後半
  • 2017年Hコースゼミ前期前半
  • 2017年Hコースゼミ前期後半
  • 2017年Hコースゼミ後期前半
  • 2017年Hコースゼミ後期後半
  • 2018年Hコースゼミ前期前半
  • 2018年Hコースゼミ前期後半
  • 2018年Hコースゼミ後期前半
  • 2018年Hコースゼミ後期後半
  • 2019年Hコースゼミ前期前半
  • 2019年Hコースゼミ前期後半
  • 2019年Hコースゼミ後期前半
  • 2019年Hコースゼミ後期後半
  • 2020年Hコースゼミ前期前半
  • 2020年Hコースゼミ前期後半
  • 2020年Hコースゼミ後期前半
  • 2020年Hコースゼミ後期後半
  • 2021年Hコースゼミ前期前半
  • 2021年Hコースゼミ前期後半
  • 2021年Hコースゼミ後期前半
  • 2021年Hコースゼミ後期後半
  • 2022年Hコースゼミ前期前半
  • 2022年Hコースゼミ前期後半
  • 2022年Hコースゼミ後期前半
  • 2022年Hコースゼミ後期後半
  • 2023年Hコースゼミ前期前半
  • 2023年Hコースゼミ前期後半
  • 2023年Hコースゼミ後期前半
  • 2023年Hコースゼミ後期後半
  • 2024年Hコースゼミ前期前半
  • 2024年Hコースゼミ前期後半
  • 2024年Hコースゼミ後期前半
  • 2024年Hコースゼミ後期後半
  • 2025年Hコースゼミ前期前半
  • 2025年Hコースゼミ前期後半
  • 5弦カンテレ 2010/03
  • houhou音楽隊
  • iOSプログラミング
  • iPadの教育活用
  • Jazz自主ゼミ
  • アンプラグド・コンピュータ・サイエンス
  • ウインドチャイム 2011/07
  • エレキテル 2011/12
  • オルガン木管パイプ・パンチカードオルガンver.2 2013/12
  • クリスマスレク
  • コンピュータ・情報教育
  • スーツケースベースキット 2009/03
  • スリットドラム 2010/08
  • ゼミ旅行
  • その他旅行
  • たたら製鉄用足踏みふいご 2010/11〜
  • たたら製鉄用足踏みふいごver.1改良 2016/04〜
  • たたら製鉄用足踏みふいごver.2 2012/10〜
  • ハープキット 2009/03
  • パイプオルガンワールド 2015/07
  • ミュージカル「シレネッタ」 2014/10〜12
  • ものづくり
  • ものづくり (楽器以外)
  • リコーダーパンチカードオルガン 2010/08
  • ロボット系
  • 一弦カン 2011/07
  • 卒業研究
  • 塩ビ管トロンボーン 2010/03
  • 変な曲大会(創作・編曲実験自主ゼミ)
  • 大学院関連
  • 幼稚園運動会お手伝い
  • 当ゼミの方針・雑感など
  • 影絵劇・音楽劇・絵本おはなし会
  • 映写機の機構模型 2012/01
  • 未分類
  • 未分類
  • 楽器制作
  • 歌唱共通教材を歌う会
  • 音楽が関わるもの
custom footer text left
custom footer text right
Iconic One Theme | Powered by Wordpress