コンテンツへスキップ
北海道教育大学釧路校広重ゼミ
  • ホーム
  • このサイトについて
  • ゼミテーマ一覧

悩む3年生 自分の道行く2年生

投稿者: hiro | 2019年12月10日
0件のコメント

どうもHEYです!今回は後期後半2回目のゼミですね! 最初の発表はKKです! 卒論の内容を何にしようか迷っている様子でしたが、個人的にはファッションを教育に結びつける事が面白いなと思いました!wやはり、服のセンスが皆無な… 続きを読む »

カテゴリー: 2019年Hコースゼミ後期後半

歌唱共通教材を歌う会第125回例会

投稿者: hiro | 2019年12月5日
0件のコメント

今日の歌う会は、広重の出張出発前でさくっと済ませました。はじめ 37, IKA, K-T, KZR の4名でしたが 15:00 で K-T, KZR が退散笑。写真はのこりのメンバーです。 さらっと、12曲歌いました。

カテゴリー: 歌唱共通教材を歌う会

後期後半開始!!

投稿者: hiro | 2019年12月3日
0件のコメント

お久しぶりです。KZRです。 久しぶりにHコース全員集合しまして、後期後半が始まってしまいます。 後期後半は、2年目は来年の夏合宿に向けて、3年目は卒業論文に向けてということで、それぞれ個人テーマ探りとなります。 今日は… 続きを読む »

カテゴリー: 2019年Hコースゼミ後期後半

歌唱共通教材を歌う会第124回例会

投稿者: hiro | 2019年11月28日
0件のコメント

今日は久しぶりの歌う会でした。教員採用試験も終わり、多くの朗報が届きました。この会も少しはお役に立てているのかな〜と思う今日このごろです。そして次は現3年生の番です。この会も代替わりして、今日から 3 年生主体となります… 続きを読む »

カテゴリー: 歌唱共通教材を歌う会

秋合宿まで…あと4日!!

投稿者: hiro | 2019年11月26日
0件のコメント

本日は秋合宿に向けたゼミの最終回でした!担当はお久しぶりのSNKです。最終回ということで、各班のプレを行いました! まずは、「伝統文化に関する教育」です。 相方不在の中のプレでした。節分をテーマに、日本の伝統文化について… 続きを読む »

カテゴリー: 2019年Hコースゼミ後期前半

頑張りましょうゼミ😃

投稿者: hiro | 2019年11月19日
0件のコメント

こんばんは。はじめまして、K-Tです。 カレンダーを見てみると、秋合宿が迫ってきています。 レジュメはできてない。焦る学部生。 さてさて、今日のゼミはどんな話し合いができるのでしょう😮 心身の健康に関する… 続きを読む »

カテゴリー: 2019年Hコースゼミ後期前半

迫ってきました秋合宿

投稿者: hiro | 2019年11月12日
0件のコメント

またまたブログ担当になりました37です(¬_¬) さてさて、秋合宿まで今日含めあと3回となりました!がんばっていきましょう! 最初は心身の健康班。 生活習慣の中でも睡眠と運動を中心に、子どもたちが主体的に取り組めるきっか… 続きを読む »

カテゴリー: 2019年Hコースゼミ後期前半

秋深し俺らのゼミは何するぞ…

投稿者: hiro | 2019年11月5日
0件のコメント

こんばんは。お初にお目にかかりますTSKです。今週もゼミの時間がやってまいりました。北海道は秋が終わりつつ、冬が始まろうとしています。みんなのゼミもいよいよ秋合宿に向けて詰め込んで行きます。 伝統文化教育班は、教科書と実… 続きを読む »

カテゴリー: 2019年Hコースゼミ後期前半

食と文化と時々健康。「良い」とは

投稿者: hiro | 2019年10月29日
0件のコメント

初めまして、Cコースから時を超えてやってきました。16です(・∀・) 人生初ブログとなります。よろしくお願いします! 本日一発目は「伝統文化についての教育」 一回目の発表だったので、主に総則に書かれていることのまとめを発… 続きを読む »

カテゴリー: 2019年Hコースゼミ後期前半

始まりました第1回目発表!!

投稿者: hiro | 2019年10月15日
0件のコメント

いよいよ発表始まりました! 久々にブログを書きます、37です。 今日の発表は「心身の健康」「放射線」「食」の3グループでした。 まず、「心身の健康」 生活力を育もう!というような内容ですが、じゃあなぜ生活力が失われている… 続きを読む »

カテゴリー: 2019年Hコースゼミ後期前半
投稿ナビゲーション
← 過去の投稿
新しい投稿 →
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

カテゴリー

  • 1年目後期ゼミ
  • 2008Hコースゼミ前期前半
  • 2008Hコースゼミ前期後半
  • 2008Hコースゼミ後期前半
  • 2008Hコースゼミ後期後半
  • 2008情報メディア教材研究
  • 2008方法1年目ロボコンショー
  • 20091205秋合宿
  • 2009Hコースゼミ前期前半
  • 2009Hコースゼミ前期後半
  • 2009Hコースゼミ後期前半
  • 2009Hコースゼミ後期後半
  • 2009情報メディア教材研究
  • 20100605夏合宿
  • 20101205秋合宿
  • 2010Hコースゼミ前期前半
  • 2010Hコースゼミ前期後半
  • 2010Hコースゼミ後期前半A
  • 2010Hコースゼミ後期前半B
  • 2010Hコースゼミ後期後半
  • 2010情報メディア教材研究
  • 2011Hコースゼミ前期前半
  • 2011Hコースゼミ前期後半A
  • 2011Hコースゼミ前期後半B
  • 2011Hコースゼミ後期中盤(2/3)
  • 2011Hコースゼミ後期前半(1/3)
  • 2011Hコースゼミ後期後半(3/3)
  • 2011情報メディア教材研究
  • 20121206秋合宿
  • 2012Hコースゼミ前期前半
  • 2012Hコースゼミ前期後半
  • 2012Hコースゼミ後期中盤(2/3)
  • 2012Hコースゼミ後期前半(1/3)
  • 2012Hコースゼミ後期後半(3/3)
  • 2012情報メディア教材研究
  • 20131130秋合宿
  • 2013Hコースゼミ前期前半
  • 2013Hコースゼミ前期後半
  • 2013Hコースゼミ後期前半
  • 2013Hコースゼミ後期後半
  • 2013情報メディア教材研究
  • 2014Hコースゼミ前期前半
  • 2014Hコースゼミ前期後半
  • 2014Hコースゼミ後期中盤
  • 2014Hコースゼミ後期前半
  • 2014Hコースゼミ後期後半
  • 2015年Hコースゼミ前期前半
  • 2015年Hコースゼミ前期後半
  • 2015年Hコースゼミ後期前半
  • 2015年Hコースゼミ後期後半
  • 20160528夏合宿
  • 20161203秋合宿
  • 2016年Hコースゼミ前期前半
  • 2016年Hコースゼミ前期後半
  • 2016年Hコースゼミ後期前半
  • 2016年Hコースゼミ後期後半
  • 2017年Hコースゼミ前期前半
  • 2017年Hコースゼミ前期後半
  • 2017年Hコースゼミ後期前半
  • 2017年Hコースゼミ後期後半
  • 2018年Hコースゼミ前期前半
  • 2018年Hコースゼミ前期後半
  • 2018年Hコースゼミ後期前半
  • 2018年Hコースゼミ後期後半
  • 2019年Hコースゼミ前期前半
  • 2019年Hコースゼミ前期後半
  • 2019年Hコースゼミ後期前半
  • 2019年Hコースゼミ後期後半
  • 2020年Hコースゼミ前期前半
  • 2020年Hコースゼミ前期後半
  • 2020年Hコースゼミ後期前半
  • 2020年Hコースゼミ後期後半
  • 2021年Hコースゼミ前期前半
  • 2021年Hコースゼミ前期後半
  • 2021年Hコースゼミ後期前半
  • 2021年Hコースゼミ後期後半
  • 2022年Hコースゼミ前期前半
  • 2022年Hコースゼミ前期後半
  • 2022年Hコースゼミ後期前半
  • 2022年Hコースゼミ後期後半
  • 2023年Hコースゼミ前期前半
  • 2023年Hコースゼミ前期後半
  • 2023年Hコースゼミ後期前半
  • 2023年Hコースゼミ後期後半
  • 2024年Hコースゼミ前期前半
  • 2024年Hコースゼミ前期後半
  • 2024年Hコースゼミ後期前半
  • 2024年Hコースゼミ後期後半
  • 2025年Hコースゼミ前期前半
  • 2025年Hコースゼミ前期後半
  • 2025年Hコースゼミ後期前半
  • 5弦カンテレ 2010/03
  • houhou音楽隊
  • iOSプログラミング
  • iPadの教育活用
  • Jazz自主ゼミ
  • アンプラグド・コンピュータ・サイエンス
  • ウインドチャイム 2011/07
  • エレキテル 2011/12
  • オルガン木管パイプ・パンチカードオルガンver.2 2013/12
  • クリスマスレク
  • コンピュータ・情報教育
  • スーツケースベースキット 2009/03
  • スリットドラム 2010/08
  • ゼミ旅行
  • その他旅行
  • たたら製鉄用足踏みふいご 2010/11〜
  • たたら製鉄用足踏みふいごver.1改良 2016/04〜
  • たたら製鉄用足踏みふいごver.2 2012/10〜
  • ハープキット 2009/03
  • パイプオルガンワールド 2015/07
  • ミュージカル「シレネッタ」 2014/10〜12
  • ものづくり
  • ものづくり (楽器以外)
  • リコーダーパンチカードオルガン 2010/08
  • ロボット系
  • 一弦カン 2011/07
  • 卒業研究
  • 塩ビ管トロンボーン 2010/03
  • 変な曲大会(創作・編曲実験自主ゼミ)
  • 大学院関連
  • 幼稚園運動会お手伝い
  • 当ゼミの方針・雑感など
  • 影絵劇・音楽劇・絵本おはなし会
  • 映写機の機構模型 2012/01
  • 未分類
  • 未分類
  • 楽器制作
  • 歌唱共通教材を歌う会
  • 音楽が関わるもの
custom footer text left
custom footer text right
Iconic One Theme | Powered by Wordpress