コンテンツへスキップ
北海道教育大学釧路校広重ゼミ
  • ホーム
  • このサイトについて
  • ゼミテーマ一覧

2009年度 初ゼミ(・w・)

投稿者: hiro | 2009年4月14日
0件のコメント

火曜 H コースゼミ2009前期前半です。テーマは「写真の原理を極める!デジタル時代のアナログ撮影!?」および「夏合宿個別テーマ紹介」です。 今日 新年度になって 初めてのゼミがありましたー(^^) 今年度初のHゼミは … 続きを読む »

カテゴリー: 2009Hコースゼミ前期前半

houhou音楽隊: 新入生歓迎フェアで演奏

投稿者: hiro | 2009年4月8日
0件のコメント

2009 4/8 午後に、北海道教育大学釧路校体育館で、「新入生歓迎フェア」が行われました。研究室ブースにて houhou 音楽隊が演奏しました。 制作してきたハープとスーツケースバスも、研究室でのお披露目はまだですが、… 続きを読む »

カテゴリー: houhou音楽隊 楽器制作

ベース作り: いよいよ完成!

投稿者: hiro | 2009年3月29日
0件のコメント

今日はいよいよ大詰め。新歓フェスティバルに間に合うべく、今日中に完成するか? f字孔の仕上げをしながら、駒とナットに弦を通す溝を彫ります。ネックを組み付けます。 [MEDIA=86] いよいよ弦を張って、完成! [MED… 続きを読む »

カテゴリー: スーツケースベースキット 2009/03 楽器制作

ベース作り: 糸巻き金具の取り付け・緒止めの準備

投稿者: hiro | 2009年3月27日
0件のコメント

[MEDIA=85]

カテゴリー: スーツケースベースキット 2009/03 楽器制作

ベース作り:塗装2回目・3回目

投稿者: hiro | 2009年3月26日
0件のコメント

[MEDIA=84]

カテゴリー: スーツケースベースキット 2009/03 楽器制作

ベース作り:面取りと塗装

投稿者: hiro | 2009年3月25日
0件のコメント

[MEDIA=83]

カテゴリー: スーツケースベースキット 2009/03 楽器制作

ベース作り:釘隠し縁取りなど

投稿者: hiro | 2009年3月24日
0件のコメント

[MEDIA=82]

カテゴリー: スーツケースベースキット 2009/03 楽器制作

ベース作り:ネック周り

投稿者: hiro | 2009年2月28日
0件のコメント

[MEDIA=81]

カテゴリー: スーツケースベースキット 2009/03 楽器制作

Hコース旅行: まさかのアキバ & ディズニーランド!

投稿者: hiro | 2009年2月26日
0件のコメント

方法研ではこの時期、各ゼミ(コースと称しています)ごとに、旅行を企画することが多いようです。 われらが H コースの今年の行き先は、いちおう情報系コースということで、まさかの「秋葉原」。ジョークではなく、ホントに行きまし… 続きを読む »

カテゴリー: ゼミ旅行

茶内第三小学校交流会にてチューブラベル演奏

投稿者: hiro | 2009年2月20日
0件のコメント

今年度いっぱいで閉校になる浜中町茶内第三小学校に、昨年春新入生研修で訪れた学生たちが再訪し、交流会をおこないました。手作りのチューブラベルを一本ずつもち、子どもたちと校歌などを演奏する企画もありました。

カテゴリー: 楽器制作
投稿ナビゲーション
← 過去の投稿
新しい投稿 →
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 7月    

カテゴリー

  • 1年目後期ゼミ
  • 2008Hコースゼミ前期前半
  • 2008Hコースゼミ前期後半
  • 2008Hコースゼミ後期前半
  • 2008Hコースゼミ後期後半
  • 2008情報メディア教材研究
  • 2008方法1年目ロボコンショー
  • 20091205秋合宿
  • 2009Hコースゼミ前期前半
  • 2009Hコースゼミ前期後半
  • 2009Hコースゼミ後期前半
  • 2009Hコースゼミ後期後半
  • 2009情報メディア教材研究
  • 20100605夏合宿
  • 20101205秋合宿
  • 2010Hコースゼミ前期前半
  • 2010Hコースゼミ前期後半
  • 2010Hコースゼミ後期前半A
  • 2010Hコースゼミ後期前半B
  • 2010Hコースゼミ後期後半
  • 2010情報メディア教材研究
  • 2011Hコースゼミ前期前半
  • 2011Hコースゼミ前期後半A
  • 2011Hコースゼミ前期後半B
  • 2011Hコースゼミ後期中盤(2/3)
  • 2011Hコースゼミ後期前半(1/3)
  • 2011Hコースゼミ後期後半(3/3)
  • 2011情報メディア教材研究
  • 20121206秋合宿
  • 2012Hコースゼミ前期前半
  • 2012Hコースゼミ前期後半
  • 2012Hコースゼミ後期中盤(2/3)
  • 2012Hコースゼミ後期前半(1/3)
  • 2012Hコースゼミ後期後半(3/3)
  • 2012情報メディア教材研究
  • 20131130秋合宿
  • 2013Hコースゼミ前期前半
  • 2013Hコースゼミ前期後半
  • 2013Hコースゼミ後期前半
  • 2013Hコースゼミ後期後半
  • 2013情報メディア教材研究
  • 2014Hコースゼミ前期前半
  • 2014Hコースゼミ前期後半
  • 2014Hコースゼミ後期中盤
  • 2014Hコースゼミ後期前半
  • 2014Hコースゼミ後期後半
  • 2015年Hコースゼミ前期前半
  • 2015年Hコースゼミ前期後半
  • 2015年Hコースゼミ後期前半
  • 2015年Hコースゼミ後期後半
  • 20160528夏合宿
  • 20161203秋合宿
  • 2016年Hコースゼミ前期前半
  • 2016年Hコースゼミ前期後半
  • 2016年Hコースゼミ後期前半
  • 2016年Hコースゼミ後期後半
  • 2017年Hコースゼミ前期前半
  • 2017年Hコースゼミ前期後半
  • 2017年Hコースゼミ後期前半
  • 2017年Hコースゼミ後期後半
  • 2018年Hコースゼミ前期前半
  • 2018年Hコースゼミ前期後半
  • 2018年Hコースゼミ後期前半
  • 2018年Hコースゼミ後期後半
  • 2019年Hコースゼミ前期前半
  • 2019年Hコースゼミ前期後半
  • 2019年Hコースゼミ後期前半
  • 2019年Hコースゼミ後期後半
  • 2020年Hコースゼミ前期前半
  • 2020年Hコースゼミ前期後半
  • 2020年Hコースゼミ後期前半
  • 2020年Hコースゼミ後期後半
  • 2021年Hコースゼミ前期前半
  • 2021年Hコースゼミ前期後半
  • 2021年Hコースゼミ後期前半
  • 2021年Hコースゼミ後期後半
  • 2022年Hコースゼミ前期前半
  • 2022年Hコースゼミ前期後半
  • 2022年Hコースゼミ後期前半
  • 2022年Hコースゼミ後期後半
  • 2023年Hコースゼミ前期前半
  • 2023年Hコースゼミ前期後半
  • 2023年Hコースゼミ後期前半
  • 2023年Hコースゼミ後期後半
  • 2024年Hコースゼミ前期前半
  • 2024年Hコースゼミ前期後半
  • 2024年Hコースゼミ後期前半
  • 2024年Hコースゼミ後期後半
  • 2025年Hコースゼミ前期前半
  • 2025年Hコースゼミ前期後半
  • 2025年Hコースゼミ後期前半
  • 5弦カンテレ 2010/03
  • houhou音楽隊
  • iOSプログラミング
  • iPadの教育活用
  • Jazz自主ゼミ
  • アンプラグド・コンピュータ・サイエンス
  • ウインドチャイム 2011/07
  • エレキテル 2011/12
  • オルガン木管パイプ・パンチカードオルガンver.2 2013/12
  • クリスマスレク
  • コンピュータ・情報教育
  • スーツケースベースキット 2009/03
  • スリットドラム 2010/08
  • ゼミ旅行
  • その他旅行
  • たたら製鉄用足踏みふいご 2010/11〜
  • たたら製鉄用足踏みふいごver.1改良 2016/04〜
  • たたら製鉄用足踏みふいごver.2 2012/10〜
  • ハープキット 2009/03
  • パイプオルガンワールド 2015/07
  • ミュージカル「シレネッタ」 2014/10〜12
  • ものづくり
  • ものづくり (楽器以外)
  • リコーダーパンチカードオルガン 2010/08
  • ロボット系
  • 一弦カン 2011/07
  • 卒業研究
  • 塩ビ管トロンボーン 2010/03
  • 変な曲大会(創作・編曲実験自主ゼミ)
  • 大学院関連
  • 幼稚園運動会お手伝い
  • 当ゼミの方針・雑感など
  • 影絵劇・音楽劇・絵本おはなし会
  • 映写機の機構模型 2012/01
  • 未分類
  • 未分類
  • 楽器制作
  • 歌唱共通教材を歌う会
  • 音楽が関わるもの
custom footer text left
custom footer text right
Iconic One Theme | Powered by Wordpress