コンテンツへスキップ
北海道教育大学釧路校広重ゼミ
  • ホーム
  • このサイトについて
  • ゼミテーマ一覧

初登場!俺!読んでね!

投稿者: hiro | 2018年11月13日
0件のコメント

どうも、こんばんは、満を持して初登場のAKTです。いやー面白いことを書こうと思っても、なかなか文章が出てこないもんで、ただでさえ寒くなってきたというのに、さらに拍車をかけそうな予感、、、笑笑 まぁそれはさておき、秋合宿ま… 続きを読む »

カテゴリー: 2018年Hコースゼミ後期前半

歌唱共通教材を歌う会第113回例会

投稿者: hiro | 2018年11月12日
0件のコメント

教員採用試験が終わって後期が始まり、「歌う会」も代替わりです。現3年生のメンバーでこれから進めます。 今日は MMT、MZK、KSE が参加しました。これからは木曜4コマに開催とのことですが、今週だけ、広重の出張の都合で… 続きを読む »

カテゴリー: 歌唱共通教材を歌う会

タイトル入れ忘れました by mzk

投稿者: hiro | 2018年10月23日
0件のコメント

mzkです。今回のゼミでこちらのコースにきました。 今回は、今後の見通しを持つ時間でした。 図工班は、今後造形活動、立体工作、版画を実際にやってみて考えていきたいと思っています。 家庭科班は、食育の授業を考えているみたい… 続きを読む »

カテゴリー: 2018年Hコースゼミ後期前半

秋合宿ゼミだよ!! 第2弾!

投稿者: hiro | 2018年10月16日
0件のコメント

こんばんは。 今日はテンション低めのMAYです。 風邪ひいたかなー… そんなことよりも秋合宿ゼミです! 今日は、図工班・家庭科班・道徳班 の順番で発表しました。 1. 図工班(TSK MMK MZK) 図工ってどんな教科… 続きを読む »

カテゴリー: 2018年Hコースゼミ後期前半

後期ゼミはじまりました!

投稿者: hiro | 2018年10月2日
0件のコメント

いよいよ後期ゼミはじまりました! まず、今日はグループ分けをしました! みんなの興味などを聞きながら大体3つに分けました。 1つ目、図工はMMKさん、MZKさん、TSKの3人。 絵や版画などで進めていく感じになりそうです… 続きを読む »

カテゴリー: 2018年Hコースゼミ後期前半

ラストゼミだよ!

投稿者: hiro | 2018年7月31日
0件のコメント

最後の最後でブログを書くことになりました〜MAYです、こんにちは( ・ω・)ノ 今日は、ゼミ部屋の掃除をしました。 ABが掃除機をかけて、残りの人は椅子などを運んでくれました。 ABお疲れ様! みんなも! そして!お掃除… 続きを読む »

カテゴリー: 2018年Hコースゼミ前期後半

歌唱共通教材を歌う会第112回例会

投稿者: hiro | 2018年7月25日
0件のコメント

水曜朝の歌う会 YSN 特訓会でした。 すでに何曲かは本に載っている簡易伴奏を暗譜している YSN ですが、近づいてきて少しプレッシャーを感じている?のかもしれません。 これは皆さんに言えますが、曲によっては少しテンポが… 続きを読む »

カテゴリー: 歌唱共通教材を歌う会

前期ラストものづくりゼミ! : レザークラフト自由作品

投稿者: hiro | 2018年7月24日
0件のコメント

最近暖かい日が多いですね。嬉しみを感じているABです。 さてさて、ものづくりゼミ最後になりました。

カテゴリー: 2018年Hコースゼミ前期後半

歌唱共通教材を歌う会第111回例会

投稿者: hiro | 2018年7月23日
0件のコメント

月曜午後の歌う会は方法研メンバーが集合の回。今日もぱらりぱらりと人が増えて、結構賑やかになりました。M2 の TKS 氏も参加。 途中 S 先生が

カテゴリー: 歌唱共通教材を歌う会

歌唱共通教材を歌う会第110回例会

投稿者: hiro | 2018年7月18日
0件のコメント

今日の水曜朝歌う会 YSN 個人特訓編も、みっちりとピアノ弾きうたいの練習でした。 そろそろ写真のアングルが枯渇気味笑。

カテゴリー: 歌唱共通教材を歌う会
投稿ナビゲーション
← 過去の投稿
新しい投稿 →
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

カテゴリー

  • 1年目後期ゼミ
  • 2008Hコースゼミ前期前半
  • 2008Hコースゼミ前期後半
  • 2008Hコースゼミ後期前半
  • 2008Hコースゼミ後期後半
  • 2008情報メディア教材研究
  • 2008方法1年目ロボコンショー
  • 20091205秋合宿
  • 2009Hコースゼミ前期前半
  • 2009Hコースゼミ前期後半
  • 2009Hコースゼミ後期前半
  • 2009Hコースゼミ後期後半
  • 2009情報メディア教材研究
  • 20100605夏合宿
  • 20101205秋合宿
  • 2010Hコースゼミ前期前半
  • 2010Hコースゼミ前期後半
  • 2010Hコースゼミ後期前半A
  • 2010Hコースゼミ後期前半B
  • 2010Hコースゼミ後期後半
  • 2010情報メディア教材研究
  • 2011Hコースゼミ前期前半
  • 2011Hコースゼミ前期後半A
  • 2011Hコースゼミ前期後半B
  • 2011Hコースゼミ後期中盤(2/3)
  • 2011Hコースゼミ後期前半(1/3)
  • 2011Hコースゼミ後期後半(3/3)
  • 2011情報メディア教材研究
  • 20121206秋合宿
  • 2012Hコースゼミ前期前半
  • 2012Hコースゼミ前期後半
  • 2012Hコースゼミ後期中盤(2/3)
  • 2012Hコースゼミ後期前半(1/3)
  • 2012Hコースゼミ後期後半(3/3)
  • 2012情報メディア教材研究
  • 20131130秋合宿
  • 2013Hコースゼミ前期前半
  • 2013Hコースゼミ前期後半
  • 2013Hコースゼミ後期前半
  • 2013Hコースゼミ後期後半
  • 2013情報メディア教材研究
  • 2014Hコースゼミ前期前半
  • 2014Hコースゼミ前期後半
  • 2014Hコースゼミ後期中盤
  • 2014Hコースゼミ後期前半
  • 2014Hコースゼミ後期後半
  • 2015年Hコースゼミ前期前半
  • 2015年Hコースゼミ前期後半
  • 2015年Hコースゼミ後期前半
  • 2015年Hコースゼミ後期後半
  • 20160528夏合宿
  • 20161203秋合宿
  • 2016年Hコースゼミ前期前半
  • 2016年Hコースゼミ前期後半
  • 2016年Hコースゼミ後期前半
  • 2016年Hコースゼミ後期後半
  • 2017年Hコースゼミ前期前半
  • 2017年Hコースゼミ前期後半
  • 2017年Hコースゼミ後期前半
  • 2017年Hコースゼミ後期後半
  • 2018年Hコースゼミ前期前半
  • 2018年Hコースゼミ前期後半
  • 2018年Hコースゼミ後期前半
  • 2018年Hコースゼミ後期後半
  • 2019年Hコースゼミ前期前半
  • 2019年Hコースゼミ前期後半
  • 2019年Hコースゼミ後期前半
  • 2019年Hコースゼミ後期後半
  • 2020年Hコースゼミ前期前半
  • 2020年Hコースゼミ前期後半
  • 2020年Hコースゼミ後期前半
  • 2020年Hコースゼミ後期後半
  • 2021年Hコースゼミ前期前半
  • 2021年Hコースゼミ前期後半
  • 2021年Hコースゼミ後期前半
  • 2021年Hコースゼミ後期後半
  • 2022年Hコースゼミ前期前半
  • 2022年Hコースゼミ前期後半
  • 2022年Hコースゼミ後期前半
  • 2022年Hコースゼミ後期後半
  • 2023年Hコースゼミ前期前半
  • 2023年Hコースゼミ前期後半
  • 2023年Hコースゼミ後期前半
  • 2023年Hコースゼミ後期後半
  • 2024年Hコースゼミ前期前半
  • 2024年Hコースゼミ前期後半
  • 2024年Hコースゼミ後期前半
  • 2024年Hコースゼミ後期後半
  • 2025年Hコースゼミ前期前半
  • 2025年Hコースゼミ前期後半
  • 5弦カンテレ 2010/03
  • houhou音楽隊
  • iOSプログラミング
  • iPadの教育活用
  • Jazz自主ゼミ
  • アンプラグド・コンピュータ・サイエンス
  • ウインドチャイム 2011/07
  • エレキテル 2011/12
  • オルガン木管パイプ・パンチカードオルガンver.2 2013/12
  • クリスマスレク
  • コンピュータ・情報教育
  • スーツケースベースキット 2009/03
  • スリットドラム 2010/08
  • ゼミ旅行
  • その他旅行
  • たたら製鉄用足踏みふいご 2010/11〜
  • たたら製鉄用足踏みふいごver.1改良 2016/04〜
  • たたら製鉄用足踏みふいごver.2 2012/10〜
  • ハープキット 2009/03
  • パイプオルガンワールド 2015/07
  • ミュージカル「シレネッタ」 2014/10〜12
  • ものづくり
  • ものづくり (楽器以外)
  • リコーダーパンチカードオルガン 2010/08
  • ロボット系
  • 一弦カン 2011/07
  • 卒業研究
  • 塩ビ管トロンボーン 2010/03
  • 変な曲大会(創作・編曲実験自主ゼミ)
  • 大学院関連
  • 幼稚園運動会お手伝い
  • 当ゼミの方針・雑感など
  • 影絵劇・音楽劇・絵本おはなし会
  • 映写機の機構模型 2012/01
  • 未分類
  • 未分類
  • 楽器制作
  • 歌唱共通教材を歌う会
  • 音楽が関わるもの
custom footer text left
custom footer text right
Iconic One Theme | Powered by Wordpress