お久しぶりです

投稿者: | 2015年11月17日

こんにちは。親知らずが変な方向に生えてきて辛いYKKです。

IMG 1727

今日も論文の要約をやっていきました。

チーム:HAC&SYM

まずはSYMの

「子どもの創造的活動とICT活用」です。SYMが「今の小学生のICT教育は操作の習得を目的としていて

彼らの創造的な活動をしていない」という話からはじまりました。

そしてこれからの日本は表現手段としてのプログラミングをしていこうとかそんな感じの話でした。

話の中でscratchが出てきましたよ。初めてのJNDOにISKさんがみせてくれました。

つづいてHACさん

「子どもたちのパーソナルコンピュータ」

コンピューターを特別視せず、子どもがもっと自由に使えて1人1台!にすべきだという話です。

HACさんは例として東京の小学校を紹介してくれました。

小学校のほうが、うちの大学より設備良いのって一体…。まあ東京だからね、仕方ないね。

…と思っていたら、RYPさんが紹介してくれた札幌の高校もネットワーク設備すごかったんです。

 

そして次のチームはJNDO&OSZですが、OSZは今日はいなかったのでJNDO担当部分のみ。

「ネットワークコミュニティーとICT教育」

ネットワークコミュニティーが子どもにとって自発的で能動的な学びの機会となる日は近いんじゃないのかな?という話。

IMG 1728

そのために、様々な人達の不断の努力がいるそうだ。なるほど。こういう話はこのゼミをやってきて何回も聞いた言葉だなーと思いながら聴いていました。

H先生が「ICTは求められる状態でないと広がらない」とおっしゃってました。

確かに必要に駆られないと手が伸びないのは実感あるところであります。人間だもの。

ということで次回はOSZの発表から始まります。ではでは。