Windows 基本操作・ライセンス・Gimpインストール
2010 5/6 2010 情報メディア教材研究です。今日は木曜ですが連休の調整で水曜授業、この講義もありました。 今日はまず各人の PC を LAN に接続。やはりすんなりと全員繋がるということはなく、30 分程度手こ… 続きを読む »
2010 5/6 2010 情報メディア教材研究です。今日は木曜ですが連休の調整で水曜授業、この講義もありました。 今日はまず各人の PC を LAN に接続。やはりすんなりと全員繋がるということはなく、30 分程度手こ… 続きを読む »
2010 情報メディア教材研究です。 今日は各自の PC は使わずに、機械一般の取り扱い方、安全について、およびビデオ撮影の実技指導を少し、やりました。 私が話し続けると眠くなります(^^;)が、ビデオを使って実技を始め… 続きを読む »
2010 4/22 大学院の講義です。今日は Excel の復習です。情報機器の操作で使用している解説 flash ムービーを見て、まずは Excel を記憶に呼び戻します。2名ほど履修生が増えて 5 名になりました。
2010 4/21 今年も、学部生向け専門講義の「情報メディア教材研究」がスタートしました。持ち込み PC をネットワークに繋げて moodle で flash ムービーの解説を見ながら進めます。毎年、持ち込み PC … 続きを読む »
2010 4/15 大学院の講義がスタートします。この科目は技術教育専修の科目ですが、今年も方法研の院1年生が、自由単位として履修しにきました。 今日は顔合わせと、内容の相談です。この講義は情報技術関連の話題も取り上げま… 続きを読む »
卒論の発表会は、大学の小ホールで行われました。広重担当の 2 名は今日のトップバッターです。 HSY の、アニメに関連した動画教材としての「テアトル・オプティーク」のデモンストレーションです。なんとかかんとか、動いて… 続きを読む »
Hコースゼミの KYO が、卒論テーマに関連して、インターネットのしくみと注意点について授業プランをつくりました。このたび教育実習でお世話になった大楽毛小学校で、実践させていただくことになりました。 内容は、インターネッ… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2009後期前半です。テーマは 「PCゲームを作ってみよう! Scratch によるソフトウェア制作の基礎」です。 チャーハン物語ついに完成しました~!!! 1面クイズ、2面イライラ棒、3面シューティ… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2009後期前半です。テーマは 「PCゲームを作ってみよう! Scratch によるソフトウェア制作の基礎」です。 ↑今日は全員集合。ノートPC の人は素材写真の切り抜きをやってます。 チャーハンゲー… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2009後期前半です。テーマは 「PCゲームを作ってみよう! Scratch によるソフトウェア制作の基礎」です。 久々のゼミ☆(今日書き込みをしている私は)この間はお休みしていたので、みっちーとあい… 続きを読む »