Hコース チャーハン物語卒業編製作
火曜 H コースゼミ2009後期前半です。テーマは 「PCゲームを作ってみよう! Scratch によるソフトウェア制作の基礎」です。 今日のゼミはスクラッチで、私たちの研究室を紹介できるような(?)オリジナルゲーム作り… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2009後期前半です。テーマは 「PCゲームを作ってみよう! Scratch によるソフトウェア制作の基礎」です。 今日のゼミはスクラッチで、私たちの研究室を紹介できるような(?)オリジナルゲーム作り… 続きを読む »
大学院 2009 年度後期の「情報基礎特論」です。 大学院の講義は、いちおう情報関連の内容を扱いますが、タイトルにかかわりなく、院生の興味関心に応じて、臨機応変な内容で対応しています。 後期の「特論」は、まず前半に、当研… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2009後期前半です。テーマは 「PCゲームを作ってみよう! Scratch によるソフトウェア制作の基礎」です。 ゼミが始まって3回目、ようやく全員そろいました☆ 今日も先週に引き続きシューティング… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2009後期前半です。テーマは 「PCゲームを作ってみよう! Scratch によるソフトウェア制作の基礎」です。 インフルエンザ流行の中、当ゼミも数名欠席です。今日はご覧の通り、全員マスク姿でのゼミ… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2009後期前半です。テーマは 「PCゲームを作ってみよう! Scratch によるソフトウェア制作の基礎」です。 後期初のHコースゼミが始まりました。 今回のメンバーは SNさん、SOちゃんさん、A… 続きを読む »
情報メディア教材研究です。今日は最終回。完成していない課題をやっつけるための予備日です。全部出しちゃった人は来なくても OK. でも今日も完成できず残しちゃった人もいます。かならず期限までに出してくださいよ。
情報メディア教材研究です。 「音シリーズ」2週目以降は MIDI を使ってすきな音楽を入力して演奏させます。 ピアノの弾ける人は、ピアノ鍵盤からも入力できます。2 名(のみ)挑戦。でも、これで入力するのではなくて音を… 続きを読む »
情報メディア教材研究です。 今日から「音シリーズ」で音声と音楽をやります。 今日は音声。「朗読の録音と加工」です。2〜3名で 1 班を作り、班ごとにおもしろおかしく工夫して谷川俊太郎を読み上げ、録音します。 まずはアミダ… 続きを読む »
情報メディア教材研究です。 今日も線画の課題です。使い慣れている MS Word であるせいか、さっさと仕上げる人もちらほら。「こんな機能があったのか〜」と感心する人もちらほら。