歌唱共通教材を歌う会第70回例会
今日の歌う会は、RYP と SAP の参加でした。 一通り 12 曲をまず通して歌い、その後個別にピアノ弾き歌いの特訓をしました。SAP は一曲集中で「もみじ」のピアノ簡易伴奏にトライ。ピアノ経験者の RYP は最頻出 … 続きを読む »
今日の歌う会は、RYP と SAP の参加でした。 一通り 12 曲をまず通して歌い、その後個別にピアノ弾き歌いの特訓をしました。SAP は一曲集中で「もみじ」のピアノ簡易伴奏にトライ。ピアノ経験者の RYP は最頻出 … 続きを読む »
さてちょっと間があいて、「変な曲大会」第2回例会となりました。 IWS, TMO とワタクシ H で、絵本のシーンの音楽をもちより、試演しました。 今日は IWS が、こういうのに興味があるという 2 専 MMD を連れ… 続きを読む »
凍てつく寒さも穏やかになり、桜のつぼみは春の到来を今か今かと待ち受ける今日この頃。 さて、皆さんは火曜の夜をどのようにお過ごしでしょうか。 こんにちはχです。 今宵はHコースゼミ第2回目の個人発表です。 ちなみ… 続きを読む »
先週に続いて、ばっちり開催された(?)今日の歌う会は、SAP に加えて久々の OSZ が参加。 先週の RYP は歯を抜きに札幌へでかけ、ZKY は春採湖をくるくるしていて、欠席です。 歌唱共通教材のピアノ弾き歌いを少し… 続きを読む »
2台体制の「たたら製鉄用足踏みふいご」ですが、蛇腹がビニールクロス製の1号ふいごのいたみがひどく、メンテナンス性も悪いので、根本的な改良が必要となりました。 そこでこのたび、えいやっと、2年目の夏合宿ゼミのテーマの一部と… 続きを読む »
新年度になりまして、この「歌う会」も再開にこぎつけました。 最近は希望者の日程がなかなか合わないようですが、まずは、4年目が参加しやすいところ、ということで、火曜の4コマ目にひとつ開催することになりました。目下、都合の合… 続きを読む »
突然ですが、「変な曲大会」と銘打った自主ゼミをスタートします。 これは、オリジナル音楽を作ってみよう、オリジナル編曲にトライしてみよう、という実験的な自主ゼミです。たまたま集まったナゾのメンツで、盛り上がってしまったので… 続きを読む »
こんにちはーーーーーー!!!!! テン上げMAXのHFMです!お久しぶりですね。 今年度もよろしくお願いいたします。 ——– ということで、新年度が始まりました!!! 我がHコースにも… 続きを読む »
みなさんこんにちわ。毎度恒例アプリ開発のお時間です。 前回なんちゃって翻訳アプリを作りましたが、今回はそのなんちゃって翻訳アプリのインターフェイスを作りました。 それっぽくないですか!? ちなみにこれもSVOのみの翻訳で… 続きを読む »