デコロボ
火曜Hコースゼミ2008後期前半です。テーマは「レゴロボットに芸を仕込め!」です。 今日はロボットづくり応用編です。 Kちゃん号チームは ゴルフがちょっとできるようになりました(●>u<●)☆ [MEDIA=28] … 続きを読む »
火曜Hコースゼミ2008後期前半です。テーマは「レゴロボットに芸を仕込め!」です。 今日はロボットづくり応用編です。 Kちゃん号チームは ゴルフがちょっとできるようになりました(●>u<●)☆ [MEDIA=28] … 続きを読む »
火曜Hコースゼミ2008後期前半です。テーマは「レゴロボットに芸を仕込め!」です。 すたじお えいちは先週に引き続き、LEGOロボットの製作を行いました。 [MEDIA=23] 今週は、通学合宿に行っていたMYKとRVA… 続きを読む »
Hコース4年目 MNA の卒業研究に関連して、味覚の授業作りのテスト実験をしました。 とても大学生には見えませんが、これは実際に小学校で実施するので、目隠しが小学生向きデザインになっているせいです(たぶん)。 目と鼻… 続きを読む »
火曜Hコースゼミ2008後期前半です。テーマは「レゴロボットに芸を仕込め!」です。 先週からロボットの開発に手を染めたすたじお えいち・・・ 天下のLEGOブロックを使ったロボットです☆⌒( ^▽゜) 1体○万円もする… 続きを読む »
教育内容方法研では、音楽好きの 1 年生を中心にあつまって「houhou音楽隊」なるものができました。快挙です。1ヶ月前ぐらいから練習を重ね、本日、釧路市観光国際交流センターで開催された「ハレルヤチャリティマーケット」で… 続きを読む »
本番前日の、練習の様子です。 [MEDIA=47]
10月になり、火曜Hコースゼミ2008も後期前半がスタートしました。 後期前半のテーマは「レゴロボットに芸を仕込め!」です。 「レゴ・マインドストーム」なる、コンピュータ付きレゴ、とでもいうべき教育用セットを使います。モ… 続きを読む »
すたじお えいち作品完成。 個性あふれる作品が納品されました。納期を守ったすたじお えいち。 SNOさんはイエスと呼ばれる不思議なウサギを歩かせ HSYさんは丸い猫とカラフル鳥のコラボを HRMさんは巨大なぎこちないブタ… 続きを読む »
情報メディア教材研究です。「音」シリーズ後半は、MIDI による音楽制作です。 今日は先週の続きです。みんなひたすら音符の入力です。 先週だれも鍵盤を触らなかったので、今日は用意しなかったら、エレクトーンばりばり(?)の… 続きを読む »
火曜 H コースゼミ2008前期後半です。テーマは「flash 体験」です。 だんだん「納期」が迫ってきた「すたじお えいち」、黙々と Flash 制作です。 みんなお互い背中をむけていますが、別に仲が悪いわけではありま… 続きを読む »